検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これだけ!電気設備  

著者名 菊地 至/著
著者名ヨミ キクチ,イタル
出版者 秀和システム
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007098387528.4/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かなしろ にゃんこ。 田中 康雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000167985
書誌種別 図書
書名 これだけ!電気設備  
書名ヨミ コレダケ デンキ セツビ
著者名 菊地 至/著   内野 栄吉/監修
著者名ヨミ キクチ,イタル ウチノ,エイキチ
出版者 秀和システム
出版年月 2015.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-4479-8
ISBN 978-4-7980-4479-8
分類記号 528.43
内容紹介 電気設備に関して、“まずは、これだけ”というポイントに絞り、初学者や、学び直しの人でも全体像がわかるように、幹線から情報まで、電気設備の要点を解説します。「とにかく、基礎・基本から」という人に向けた入門書。
著者紹介 東京工科専門学校建築科夜間卒業。二級建築士。商業施設設計施工会社、住宅設計事務所を経て、建築関連書籍のイラストレーター、ライターとして活躍。著書に「建築設備が一番わかる」など。
件名1 電気設備

(他の紹介)内容紹介 ぜんぶ実話です!ADHD(注意欠陥多動性障害)をもつリュウ太君とその母親の、笑えて泣けて、そしてちょっぴり感動的な日々のストーリー。
(他の紹介)目次 うちの子みんなと違う!?
かーさんはヘトヘト
お教室会議
ぴかぴかの1年生のはずが
友達とのケンカ
リュウ太の特別スペース
涙の跡
ほっとする時間
とうとう大きなケガ
児童教育相談所へ
リュウ太の胃痛とこころクリニック
親のしつけのせいじゃない
父親の抵抗と息子への告知
家族みんなでなおしていく
(他の紹介)著者紹介 かなしろ にゃんこ。
 千葉県生まれ、漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 康雄
 1958年生まれ、児童精神科医、臨床心理士、北海道大学大学院附属子ども発達臨床研究センター教授。’83年に獨協医科大学医学部卒業後、旭川医科大学精神科神経科医局に入局、同病院外来医長、北海道立緑ヶ丘病院医長、同病院児童部門担当などをへて、国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部児童期精神保健研究室長に。’04年より現職。’08年より日本発達障害ネットワーク(JDDネット)代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。