蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209991769 | 596.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異国のおやつ |
書名ヨミ |
イコク ノ オヤツ |
著者名 |
岸田 麻矢/著
|
著者名ヨミ |
キシダ,マヤ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2779-7 |
ISBN |
978-4-7678-2779-7 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
スパイスとお酒の効いたドイツのケーキ、ラマダン明けに食べる中東の揚げ菓子、黄金色をしたポルトガルのタルト…。東京で食べられる世界のおやつを紹介する。めずらしい海外のおやつを手軽に買えるスーパー・食材店も掲載。 |
著者紹介 |
東京生まれ。出版社勤務を経て、書籍やウェブサイトの編集・翻訳のかたわら、マッチ箱工作や切手蒐集、洋書レビューを行う。 |
件名1 |
菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
さくら・富士・はやぶさ・みずほ・あかつき・出羽・明星・ゆうづる天歴代の名列車がよみがえるラストラン。 |
(他の紹介)目次 |
1 ブルートレインの王者・富士 2 日本一の長距離を走った・はやぶさ 3 人気ナンバーワン・さくら 4 ブルートレイン第1号・あさかぜ 5 日本古来の美称・みずほ 6 歴代ブルートレイン全名鑑「あさかぜ」から「カシオペア」まで 7 ブルートレインを引いたおもな機関車 8 ブルートレインよ、永遠に! |
(他の紹介)著者紹介 |
南 正時 1946年、福井県に生まれる。鉄道写真家。子どもの頃から鉄道に親しみ、蒸気機関車を中心とした鉄道写真を撮影し始める。雑誌「鉄道ジャーナル」や書籍を中心に活動を続ける傍ら、復活したオリエント急行に日本人として初めて乗車するなど、国内外の鉄道写真やルポものを発表。また、日本全国の湧き水、名水2500ヵ所を訪ね歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ