蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争と平和 3 岩波文庫 32-618-3
|
著者名 |
トルストイ/作
|
著者名ヨミ |
トルストイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 401826276 | 983/ト/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000586278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と平和 3 岩波文庫 32-618-3 |
書名ヨミ |
センソウ ト ヘイワ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
トルストイ/作
藤沼 貴/訳
|
著者名ヨミ |
トルストイ フジヌマ,タカシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
485,13p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-326183-6 |
分類記号 |
983
|
(他の紹介)内容紹介 |
下町に住む市井の人々の哀歓をストーリーテラーの名手が描いた人情小説集。初単行本化を含む全11編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川口 松太郎 明治32(1899)年、東京浅草生まれ。久保田万太郎、講釈師・悟道軒円玉らに師事する。大正12年に小山内薫主宰の雑誌「劇と評論」に戯曲が掲載され、その後、戯曲・台本を数多く発表する。小説での本格的なデビュー作は昭和9年「鶴八鶴次郎」。翌年に「風流深川唄」ほかで第一回直木賞を受賞する。以後、映画化された『愛染かつら』や『しぐれ茶屋おりく』(第三回吉川英治文学賞受賞)、『新吾十番勝負』など、芸道小説、風俗小説、時代小説で活躍。また、映画会社の重役として、映画や演劇の製作にも力を注いだ。昭和40年に芸術院会員、48年に文化功労者。昭和60(1985)年逝去。享年八十五歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ