蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・世界の国々 1 帝国書院地理シリーズ
|
著者名 |
帝国書院編集部/編集
|
著者名ヨミ |
テイコク ショイン ヘンシュウブ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209897362 | 290/シ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 209898568 | 290/シ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000621284 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・世界の国々 1 帝国書院地理シリーズ |
書名ヨミ |
シン セカイ ノ クニグニ(テイコク ショイン チリ シリーズ) |
多巻書名 |
アジア州 |
著者名 |
帝国書院編集部/編集
|
著者名ヨミ |
テイコク ショイン ヘンシュウブ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8071-6459-2 |
ISBN |
978-4-8071-6459-2 |
分類記号 |
290.8
|
内容紹介 |
世界の地理を地域別に紹介するシリーズ。1は、アジア州。中国、韓国、マレーシアなど、各国・地域の歴史・文化・産業を中心に解説する。東アジア・東南アジアの地理の概要や地図も収録。 |
件名1 |
世界地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和十四年、ノモンハン事件でソ連軍に惨敗を喫した関東軍は、軍用気球戦術の研究を密かに進めていた―気球による爆撃のみならず、兵員が搭乗して敵陣に侵攻するという奇襲戦法が採用された。兵士を吊るして空中飛流を行なうという無謀とも思える挺進作戦は、どのような理論と技術で実用の段階に達したのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 和紙製「ふ」号気球 第2章 技術部将校の中隊長 第3章 関東軍作戦重要課題 第4章 風速0飛流 第5章 飛び去った気球 第6章 軍用攻撃気球消滅 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 敏夫 大正10年2月、徳島市に生まれる。昭和16年3月、旧制高松高等商業学校卒業。翌17年1月、現役兵として入営し、渡満(虎林・歩兵第43連隊)。18年12月、任陸軍少尉。19年9月、関東軍直轄・機動第一旅団司令部参謀部付(吉林)。20年8月、終戦(敦化)。ソ連抑留(ラーダ、エラブカ、コクシャン)をへて、23年7月からハバロフスクで俘虜・囚人生活を送る。31年12月、最終引揚梯団で舞鶴に上陸、帰還。32年2月、徳島市役所勤務。54年6月、徳島市中央公民館長、図書館長を最後に退職。その後、徳島市国際交流協会事務局長。平成11年11月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ