蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
統合失調症スペクトラムがよくわかる本 イラスト版 健康ライブラリー
|
著者名 |
糸川 昌成/監修
|
著者名ヨミ |
イトカワ,マサナリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007985609 | 493.7/ト/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007736614 | 493.7/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000449830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
統合失調症スペクトラムがよくわかる本 イラスト版 健康ライブラリー |
書名ヨミ |
トウゴウ シッチョウショウ スペクトラム ガ ヨク ワカル ホン(ケンコウ ライブラリー) |
副書名 |
イラスト版 |
副書名ヨミ |
イラストバン |
著者名 |
糸川 昌成/監修
|
著者名ヨミ |
イトカワ,マサナリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-511803-0 |
ISBN |
978-4-06-511803-0 |
分類記号 |
493.763
|
内容紹介 |
脳のサイエンスから見た統合失調症スペクトラム障害と、心の不調としての病。2つの異なる方向から、統合失調症スペクトラムの症状や周辺の病気、薬物療法、精神療法などを、イラストとともにわかりやすく解説する。 |
件名1 |
統合失調症
|
(他の紹介)内容紹介 |
元おまわりさんの有城覚さんは、交番に持ちこまれた動物を保護し、世話をしている。虐待され、きずつき、すてられた小さな命たち。その数、現在150匹。有城さんはボランティアで移動動物園を開き、動物とふれあってもらうことで、子どもたちに命の大切さをうったえ続けている。小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 助けて、おまわりさん! 第2章 お医者さんになれるかな 第3章 トンビの赤ちゃんはキューピッド 第4章 わが家は動物園 第5章 初めての「110番動物園」 第6章 動物たちとの出会いと別れ 第7章 ずっと二人で「110番動物園」 |
(他の紹介)著者紹介 |
今関 信子 1942年、東京に生まれる。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。現在は、児童文学とともに、子どもの遊び、文化、生活に広く関心を持ちながら活動している。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関口 シュン 1957年、東京に生まれる。漫画家の故永島慎二氏に師事し、22歳でプロデビュー。漫画制作のほか、児童書や実用書など活躍は多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ