検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あるじなしとて  

著者名 天津 佳之/著
著者名ヨミ アマツ,ヨシユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン008632143913.6/アマ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

777.1 777.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000812591
書誌種別 図書
書名 あるじなしとて  
書名ヨミ アルジ ナシ トテ
著者名 天津 佳之/著
著者名ヨミ アマツ,ヨシユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.6
ページ数 372p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-85213-3
ISBN 978-4-569-85213-3
分類記号 913.6
内容紹介 讃岐守という意に反した除目を受け、886年(仁和2年)、自暴自棄となりながら海を渡り任国へと向かった菅原道真。だが都にいては見えてこなかった律令体制の崩壊を悟り…。政治家としての菅原道真に光を当てた歴史長編。
著者紹介 1979年生まれ。静岡県出身。大正大学文学部日本語・日本文学科卒業。書店員、編集プロダクションのライターを経て、業界新聞記者。「利生の人」で日経小説大賞を受賞し、作家デビュー。
件名1 菅原道真-小説

(他の紹介)内容紹介 明治時代、アルゼンチンに日本人SL運転士がいた。まだまだいるど、海を渡ったわれらがご先祖様たち。
(他の紹介)目次 グアテマラ/アンティグア
シンガポール
デンマーク/コペンハーゲン
ケニヤ/ナイロビ
カナダ/バンクーバー
スロヴェニア/リュブリャーナ
アルゼンチン/コルドバ
エジプト/ポートサイド
アメリカ/サンフランシスコ
フランス/パリ
ロシア/サンクトペテルブルク
オマーン/マスカット
アメリカ/ボストン
マルタ・ジブラルタル
イラン/テヘラン

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。