蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702407065 | E/M/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.412 375.412 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000430388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ELMER ぞうのエルマー(英語) |
書名ヨミ |
ゾウ ノ エルマー |
副書名 |
ぞうのエルマー(英語) |
副書名ヨミ |
ゾウ ノ エルマー |
著者名 |
David McKee/wr.by
|
著者名ヨミ |
マッキー,デーヴィド |
出版者 |
HarperCollins Publishers
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
1V. |
大きさ |
24cm |
ISBN |
0-688-09171-2 |
ISBN |
978-0-688-09171-2 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
算数の授業は教材とその与え方で変わる!教師生活30年で培った知識と技術を大公開。 |
(他の紹介)目次 |
1 先生の価値観と授業づくり(褒めることで先生の価値観を伝える 授業では先生の主張を明確に ほか) 2 おもしろい教材をつくる(理想は子どもが先生を「追い越す」授業 教材を手に入れるには ほか) 3 教科書を活用する(教材はアレンジ次第で新しくなる 教科書はおもしろい教材の宝庫 ほか) 4 ハテナからナルホドをつくる(研究授業をつくる視点と見る視点 問題の「ハテナ」の出しどころ ほか) 5 授業がもっとうまくなる!(子どもとのやり取りを疎かにしない 保護者会では保護者を巻き込む ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
細水 保宏 1954年神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院数学教育研究科修了。横浜市立三ッ沢小学校教諭、横浜市立六浦小学校教諭を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭。横浜国立大学教育人間科学部非常勤講師、日本数学教育学会常任理事、全国算数授業研究会理事、授業のネタ研究会常任理事、使える授業ベーシック研究会常任理事、新算数教育研究会幹事、ガウスの会代表、『算数授業研究』(東洋館出版社)編集委員、教科書「算数」(教育出版)著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ