検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

短篇ベストコレクション 2022 現代の小説   小学館文庫 に25-2

著者名 日本文藝家協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者 小学館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008890923913.6/タン/22一般図書成人室 在庫 
2 千里210348678913.6/タン/22一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

192 192
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000826258
書誌種別 図書
書名 短篇ベストコレクション 2022 現代の小説   小学館文庫 に25-2
書名ヨミ タンペン ベスト コレクション(ショウガクカン ブンコ)
副書名 現代の小説
副書名ヨミ ゲンダイ ノ ショウセツ
著者名 日本文藝家協会/編   井上 荒野/[ほか著]
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ イノウエ,アレノ
出版者 小学館
出版年月 2022.8
ページ数 492p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-407173-3
ISBN 978-4-09-407173-3
分類記号 913.68
内容紹介 2021年に発表された短篇小説のなかから、優秀作を選び抜いた珠玉のコレクション。爆笑家族小説から手に汗握る近未来ミステリー、怪奇幻想小説まで、井上荒野、荻原浩、小田雅久仁ら11人による極上の短篇を収録する。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 聖人の遺体や遺骨、遺灰、聖人が生前に身にまとったものや触れたもの=聖遺物は、「宝石よりも貴重で、黄金よりも価値がある」と形容され、かぐわしい香りや光を放ち、腐敗しないと信じられた。死人を甦らせ、病気やけがを治し、現世の罪を清めて天国に至らしめるという、聖なる力をはらんだ聖遺物を民衆にアピールするための手段として、教会建築や装飾、容器や祭壇画などがキリスト教社会の中で確固たる地位を築いていく。造形イメージが聖性を帯び、やがて芸術へと昇華していく過程をつぶさに追う。
(他の紹介)目次 第1章 聖遺物の力
第2章 トランスラティオ(聖遺物奉遷)と教会構造
第3章 黄金のシュライン―聖遺物を納める容器
第4章 聖遺物容器のさまざまな形態
第5章 聖なる見世物―聖遺物/聖遺物容器の人々への呈示
第6章 聖なるカタログ
第7章 聖性の転移
(他の紹介)著者紹介 秋山 聰
 1962年、神戸市に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。哲学博士(フライブルク大学)。電気通信大学、東京学芸大学を経て、東京大学大学院准教授。専攻は西洋美術史。主な著書に『デューラーと名声』(中央公論美術出版、第七回地中海学会ヘレンド賞/第二回日本学術振興会賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 何ひとつ間違っていない   5-31
井上 荒野/著
2 マスク・オブ・モンスターズ   33-82
荻原 浩/著
3 裸婦と裸夫   83-130
小田 雅久仁/著
4 春と殺し屋と七不思議   131-179
黒木 あるじ/著
5 ミソサザイ   181-218
小池 真理子/著
6 加賀はとっても頭がいい   219-257
佐々木 愛/著
7 接待麻雀士   259-316
新川 帆立/著
8 オリーブの実るころ   317-352
中島 京子/著
9 呼ぶ骨   353-401
パリュスあや子/著
10 キドさんとドローン   403-442
湊 ナオ/著
11 魂疫   443-479
矢樹 純/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。