検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差別と日本人   角川oneテーマ21 A-100

著者名 野中 広務/[著]
著者名ヨミ ノナカ,ヒロム
出版者 角川書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702721473361.8/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.8 361.8
社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000057964
書誌種別 図書
書名 差別と日本人   角川oneテーマ21 A-100
書名ヨミ サベツ ト ニホンジン(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ)
著者名 野中 広務/[著]   辛 淑玉/[著]
著者名ヨミ ノナカ,ヒロム シン,シュクギョク
出版者 角川書店
出版年月 2009.6
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-710193-7
ISBN 978-4-04-710193-7
分類記号 361.8
内容紹介 部落とは? 在日とは? なぜ差別の闘いは終わらないのか? 差別への無理解と、差別が差別を生む構造-。野中広務と辛淑玉、差別を受ける側に生まれた2人が語り抜く人間の暗部。
著者紹介 1925年京都府生まれ。官房長官、自民党幹事長等を歴任し、2003年議員を引退。京都太陽の園理事長。
件名1 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 部落とは、在日とは、なぜ差別は続くのか?誰も語れなかった人間の暗部。差別への無理解と、差別が差別を生む構造。
(他の紹介)目次 第1章 差別は何を生むか(昭和という時代と差別
部落出身の男とは ほか)
第2章 差別といかに闘うか(関東大震災における虐殺
軍隊と差別 ほか)
第3章 国政と差別(阪神淡路大震災と差別
オウム真理教事件と破防法 ほか)
第4章 これからの政治と差別(ハンセン病訴訟で国が控訴を断念
人権擁護法案 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野中 広務
 1925年、京都府船井郡園部町(現在の京都府南丹市園部町)に生まれる。51年に園部町議に初当選。以後、園部町長、京都府議、副知事を歴任し、83年、衆議院議員に初当選。98年、小渕政権の官房長官、2000年、森政権誕生とともに自民党幹事長に就任(同年12月辞任)。03年、議員を引退。現在は社会福祉法人京都太陽の園の理事長として福祉事業に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辛 淑玉
 1959年、東京都生まれ。85年に(株)香科舎を設立し、人材育成コンサルタントとして活躍中。年間百数十本の研修・講演を行うかたわら、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどあらゆるメディアで論説活動を展開し、構造的弱者支援のための活動をさまざまに実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。