検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不適切ケア・トラブルを防ぐ介護職員の接遇スキル  ケーススタディから現場での対応力を身に付ける  

著者名 蜂谷 英津子/著
著者名ヨミ ハチヤ,エツコ
出版者 第一法規
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008888778369.2/ハ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野 暁臣
606.9163 606.9163

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000910909
書誌種別 図書
書名 不適切ケア・トラブルを防ぐ介護職員の接遇スキル  ケーススタディから現場での対応力を身に付ける  
書名ヨミ フテキセツ ケア トラブル オ フセグ カイゴ ショクイン ノ セツグウ スキル
副書名 ケーススタディから現場での対応力を身に付ける
副書名ヨミ ケース スタディ カラ ゲンバ デノ タイオウリョク オ ミ ニ ツケル
著者名 蜂谷 英津子/著
著者名ヨミ ハチヤ,エツコ
出版者 第一法規
出版年月 2023.8
ページ数 7,119p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-09294-5
ISBN 978-4-474-09294-5
分類記号 369.26
内容紹介 介護職員として身に付けたい表情・挨拶・身だしなみ・話し方・態度について具体的に伝える。また、不適切ケアを防ぐための「虐待の芽チェックリスト」の中から、具体的な対応方法やポイントを詳しく解説する。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 礼儀作法

(他の紹介)内容紹介 1946年9月10日。ダージリンへ向かう列車の中で受けた啓示が、のちの彼女の生き方を一変させた―。本書は、1985年から「インド心の旅」を主催し、マザーと親交の深かった著者が、その素顔と真実の姿、「神の愛の宣教者会」を作ったエピソードを初めて紹介。生前ほとんど語られることのなかったボランティア活動の原点、イエスが語りかけた「“I THIRST”(私は渇く)」の言葉の真相が今明かされる。
(他の紹介)目次 第1章 マザー・テレサ最期の日
第2章 「インド心の旅」
第3章 生命の隣で
第4章 シスター・テレサ
第5章 啓示
第6章 マザー・テレサの遺書
付録1 マザー・テレサの講演「ノーベル平和賞授賞式典にて」
付録2 神の愛の宣教者会(Missionaries of Charity)の祈り「ミサの後、必ず全員で唱えられる祈り」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。