検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解で学ぶドラッカー入門  

著者名 藤屋 伸二/著
著者名ヨミ フジヤ,シンジ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206862708335.1/フ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.1 335.1
Drucker,Peter Ferdinand 経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000055264
書誌種別 図書
書名 図解で学ぶドラッカー入門  
書名ヨミ ズカイ デ マナブ ドラッカー ニュウモン
著者名 藤屋 伸二/著
著者名ヨミ フジヤ,シンジ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.6
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-4579-2
ISBN 978-4-8207-4579-2
分類記号 335.1
内容紹介 経営の本質が体系化されている、最高のマネジメント理論であるドラッカー理論。その概要がイメージできるよう、各ページの「見出し」「要約」「絵」だけで項目ごとの要点がわかるように紹介する。ドラッカー学習マップも収載。
著者紹介 1956年生まれ。福岡県出身。96年藤屋マネジメント研究所を開設。中小企業診断士。社会保険労務士。著書に「ドラッカー経営のツボがよ〜くわかる本」がある。
件名1 経営学

(他の紹介)内容紹介 自己実現、組織、マネジメント、イノベーション、目標管理、環境、戦略、「不朽の理論」がしっかりわかる。ドラッカー学習フローチャート付き。
(他の紹介)目次 序章 ドラッカーを学べ!―ドラッカーの効果を知る
第1章 ドラッカーの基礎知識―ドラッカー経営の特徴
第2章 環境―ビジネス環境を整理しておこう
第3章 戦略1―構想する力
第4章 戦略2―戦略のタイプ
第5章 組織―構築する力
第6章 目標管理―戦略を日常業務に変える仕組み
第7章 狭義のマネジメント―運営する力
第8章 イノベーション―変革の起こし方
第9章 自己実現―夢をあきらめない
(他の紹介)著者紹介 藤屋 伸二
 1956年生まれ、福岡県出身。大学卒業後、カード会社等の勤務を経て1996年に独立し、藤屋マネジメント研究所を開設。1998年大学院に入学し、修士論文のテーマに「目標管理」を取り上げたことからドラッカーに傾倒する。以後、ドラッカーの著書を百数十回読んで体系化し、独自化・差別化戦略のための仕組みを創り出し、顧問先の業績伸長やV字回復を支援している。中小企業診断士。社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。