検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小津安二郎 老いの流儀  

著者名 米谷 紳之介/著
著者名ヨミ コメタニ,シンノスケ
出版者 双葉社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008833675778.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21
小津 安二郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000887804
書誌種別 図書
書名 小津安二郎 老いの流儀  
書名ヨミ オズ ヤスジロウ オイ ノ リュウギ
著者名 米谷 紳之介/著
著者名ヨミ コメタニ,シンノスケ
出版者 双葉社
出版年月 2023.4
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-31793-0
ISBN 978-4-575-31793-0
分類記号 778.21
内容紹介 著者と小津映画との不思議な出会いを象徴する、小津が語った言葉や作品の中のセリフを紹介。小津安二郎が何を思い、どんな価値観を持って60年という生涯を生きたのかを考察する。
著者紹介 愛知県蒲郡市生まれ。立教大学法学部卒業。文筆業を中心に編集業や講師を行なう。著書に「プロ野球奇跡の逆転名勝負33」など。
書誌来歴・版表示 「老いの流儀 小津安二郎の言葉」(環境デザイン研究所 2014年刊)の改題,加筆修正し新たに書き下ろしを加える

(他の紹介)内容紹介 夜になるとオーロラが現れるノルウェーのトロムソで書かれたジャズのアドリブのように自由な表題作、臨死体験を実感溢れるルポルタージュ風にユーモラスに描いた「臨死船」、芸術と愛の物語を美しい映画のように伝える「この織物」、詩の未踏の可能性に接近し、言葉のドラマをかつてない方法で展開する、読み応えのある長編詩集。
(他の紹介)目次 トロムソコラージュ
問う男
絵七日
臨死船
詩人の墓
この織物

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。