検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーグルトの事典  

著者名 齋藤 忠夫/編
著者名ヨミ サイトウ,タダオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209062389648.1/ヨ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.7 213.706
横浜市-歴史 横浜市-地図 葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000232396
書誌種別 図書
書名 ヨーグルトの事典  
書名ヨミ ヨーグルト ノ ジテン
著者名 齋藤 忠夫/編   伊藤 裕之/編   岩附 慧二/編   吉岡 俊満/編
著者名ヨミ サイトウ,タダオ イトウ,ヒロユキ イワツキ,ケイジ ヨシオカ,トシミツ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.4
ページ数 13,416,7p
大きさ 27cm
ISBN 4-254-43118-6
ISBN 978-4-254-43118-6
分類記号 648.18
内容紹介 「学問としてのヨーグルト」の最先端の情報をまとめた事典。ヨーグルトの歴史と種類、基礎科学、製造、発酵に使用される乳酸菌とビフィズス菌の微生物学、ヨーグルトの生理機能と健康などに関する項目を収録。
著者紹介 1952年東京都生まれ。東北大学大学院農学研究科教授。日本酪農科学会会長。農学博士。
件名1 ヨーグルト-便覧

(他の紹介)内容紹介 150年前まで、戸数わずか百戸程度の半農半漁の寒村だった横浜が、黒船来航、日米和親条約締結、そして開港といった出来事を経て、日本を代表する国際港湾都市への発展を遂げる。その移り行く姿を明治・大正・昭和初期の絵はがきや古写真を通して眺めることができる一冊。横浜の散歩や観光に便利なカラーの文庫本。『東京今昔散歩』に続く、シリーズ第2弾。
(他の紹介)目次 横浜開港
横浜港、大桟橋
海岸通り、山下公園
山下町、中華街
山手
元町
横浜三塔
横浜公園
本町通り、弁天通り
赤レンガ倉庫、万国橋
馬車道
伊勢佐木町
横浜停車場、桜木町駅
野毛
(他の紹介)著者紹介 原島 広至
 昭和41年、東京都生まれ。歴史・サイエンスライター、エディトリアル・デザイナー、マルチメディア・クリエイター。3DCG作家。明治・大正時代の絵はがきや古写真、古地図(江戸切絵図など)の蒐集家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。