検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キミも運動ができるようになる 1 

著者名 近藤 隆夫/著
著者名ヨミ コンドウ,タカオ
出版者 汐文社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209855303780/コ/1児童書児童室 在庫 
2 庄内209854876780/コ/1児童書児童室 在庫 
3 野畑209855691780/コ/1児童書児童室 在庫 
4 蛍池209854165780/コ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000600494
書誌種別 図書
書名 キミも運動ができるようになる 1 
書名ヨミ キミ モ ウンドウ ガ デキル ヨウニ ナル
多巻書名 徒競走、幅とび、垂直とびほか
著者名 近藤 隆夫/著
著者名ヨミ コンドウ,タカオ
出版者 汐文社
出版年月 2020.1
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2695-5
ISBN 978-4-8113-2695-5
分類記号 780
内容紹介 運動に適したカラダの動かし方を身につければ、運動ができるようになる! 1は、徒競走、幅とび、垂直とびができるようになるトレーニングを写真で紹介する。基礎体力、運動能力を養うための体幹トレーニングも掲載。
著者紹介 1967年生まれ。三重県出身。スポーツジャーナリスト。プロスポーツから学校体育の現場まで取材・執筆活動を展開。著書に「運動能力アップのコツ」「柔道の父、体育の父 嘉納治五郎」など。
件名1 トレーニング
件名2 運動能力

(他の紹介)内容紹介 日本の大学はどのような経過をたどって生まれたのだろうか。本書は、その黎明期のダイナミックな展開を二巻にわたって、つぶさに描くものである。上巻では、明治一〇年の「東京大学」の設立と一九年の帝国大学誕生の成立から説き起こす。その後、帝国大学が自己変革していくさまと、帝国大学に対するかのように生まれる官立・私立の専門学校の隆盛へと物語は進んでゆく。人と組織が織りなす、手に汗握るドラマ。
(他の紹介)目次 プロローグ 帝国の大学
第1章 帝国大学以前
第2章 帝国大学の発足
第3章 帝国大学の整備
第4章 専門学校群像
第5章 「私立大学」の登場
(他の紹介)著者紹介 天野 郁夫
 1936年(昭和11年)、神奈川県生まれ。一橋大学経済学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。名古屋大学助教授、東京大学教育学部教授、同学部長、国立大学財務・経営センター教授を歴任。東京大学名誉教授。専攻は教育社会学、高等教育論。著書に『試験の社会史』(平凡社ライブラリー、2007、サントリー学芸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。