蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風呂で読む蕪村
|
著者名 |
藤田 真一/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,シンイチ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 500258785 | 911.3/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000554589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風呂で読む蕪村 |
書名ヨミ |
フロ デ ヨム ブソン |
著者名 |
藤田 真一/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,シンイチ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
104p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0685-0 |
分類記号 |
911.34
|
内容紹介 |
夜半翁、「蕪村」を語る。自句自解の架空講義として綴った、蕪村俳句の世界。合成樹脂製で、お風呂でゆったり味わえる俳諧の華。 |
書誌来歴・版表示 |
「蕪村の名句を読む」(河出文庫 2016年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸の見世屋は商いの種類や土地柄の特色が店構え、看板、道具類に色濃く反映されている。本書は、こういった商人の表の部分だけでなく、品物を貯蔵する穴蔵や店の人々の日常生活の場である次の間など隠れた部分も当時の絵と文で再現した。 |
(他の紹介)目次 |
1(商 衣 粧 見世物 遊 食 肴 甘 薬 文 雑) 2(作品解説) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ