蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分の答えのつくりかた INDEPENDENT MIND
|
著者名 |
渡辺 健介/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ケンスケ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006405203 | 141/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 006264212 | 141/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000051993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分の答えのつくりかた INDEPENDENT MIND |
書名ヨミ |
ジブン ノ コタエ ノ ツクリカタ |
副書名 |
INDEPENDENT MIND |
副書名ヨミ |
インディペンデント マインド |
著者名 |
渡辺 健介/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ケンスケ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-00613-9 |
ISBN |
978-4-478-00613-9 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
論理思考、情報収集、価値判断、決断と実行…。どこで何を考え、どんなツールを使うのか? 「物語+コラム」の3章立てで、問題解決や意思決定の力を段階的に身につける。 |
著者紹介 |
ハーバード・ビジネススクールに留学後、マッキンゼー・アンド・カンパニー勤務を経てデルタスタジオを設立。同社代表取締役社長。著書に「世界一やさしい問題解決の授業」がある。 |
件名1 |
思考
|
件名2 |
問題解決
|
件名3 |
意思決定
|
(他の紹介)内容紹介 |
論理思考、情報収集、価値判断、決断と実行…どこで何を考え、どんなツールを使うのか。世間の常識に流されずに、考え抜き、行動する力が身につく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ピンキーのサッカー留学 第2章 新しい環境、新しい自分 第3章 赤い魚たちの移住 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 健介 デルタスタジオ代表取締役社長。1999年イェール大学卒業(経済専攻)、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京オフィスに入社。ハーバード・ビジネススクールに留学の後、マッキンゼー・アンド・カンパニーニューヨークオフィスへ移籍。同社を退職後、デルタスタジオを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ