蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210778312 | 440/サ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001031681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やっぱり宇宙はすごい SB新書 682 |
書名ヨミ |
ヤッパリ ウチュウ ワ スゴイ(エスビー シンショ) |
著者名 |
佐々木 亮/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,リョウ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8156-2812-3 |
ISBN |
978-4-8156-2812-3 |
分類記号 |
440
|
内容紹介 |
宇宙をめぐる状況が絶えず変化するなか、いま宇宙では何が起きているのか? 理化学研究所やNASAの研究員として恒星フレアの研究に携わった著者が、宇宙研究の最前線をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。株式会社ディー・エヌ・エーSenior Data Scientist。中央大学共同研究員、同大学非常勤講師。元アメリカ航空宇宙局研究員。UJA科学広報大賞受賞。 |
件名1 |
宇宙
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争や平和について語らない、語れない不思議な国・日本の「戦争力」と「平和力」を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の「戦争力」「平和力」とは何か?(歴史的な節目を迎えた世界政治・経済 オバマのアメリカが認めた日本の戦略的価値 なぜいま、戦争と平和をめぐって対談するか? ほか) 第2部 防衛省・自衛隊の現在を徹底検証する!(雨中の火力演習で、なんとも不機嫌そうな政治家、高級官僚たち 石破大臣になって、やっと「大臣室では一切飲酒まかりならん」 自衛隊は、本当は「軍隊」になりたくない? ほか) 第3部 防衛省・自衛隊をこう変えよ!(平和国家として生きる。だから恒久法が必要だ! イラク派遣もPKO派遣も総括しない民主党 海上給油が憲法違反なら、基地提供も憲法違反だろう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石破 茂 1957年生まれ。鳥取県八頭郡出身。鳥取大学附属小・中学校、慶応義塾高等学校をへて、79年、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業し、三井銀行(現・三井住友銀行)入行。86年7月、旧鳥取県全県区より当時最年少議員として衆議院議員初当選、以来7期連続当選。内閣では、農林水産政務次官(宮澤内閣)、農林水産総括政務次官・防衛庁副長官(森内閣)、防衛庁長官(小泉内閣)をへて、2007年9月より08年8月まで福田内閣で防衛大臣。08年、自民党総裁選に出馬。同年9月より麻生内閣で農林水産大臣に就任。09年1月より農政改革担当大臣を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 和久 1945年、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊、同航空学校修了。同志社大学神学部中退。日本海新聞、週刊現代記者をへて84年、日本初の軍事アナリストとして独立。特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長。国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクターヘリ実現で中心的役割を果たした。専門分野は外交・安全保障・危機管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ