蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004578555 | 686.3/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄道職員 大阪モノレールサービス株式会社
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000051456 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モノレールガールズ |
書名ヨミ |
モノレール ガールズ |
著者名 |
澤 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
サワ,ミユキ |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8401-2778-3 |
ISBN |
978-4-8401-2778-3 |
分類記号 |
686.36
|
内容紹介 |
改札に立っていたかと思えばコンビニでレジを打ち、えっ、運転士も!? 大阪の北を走るモノレール会社で注目を集めている「フロアアテンダント」の仕事を紹介。発想の転換と不断の努力が生み出した小さな成功物語。 |
著者紹介 |
1974年京都市生まれ。大阪モノレールサービス株式会社勤務。フロアアテンダントを経てアシスタントマネージャー。 |
件名1 |
鉄道職員
|
件名2 |
大阪モノレールサービス株式会社
|
(他の紹介)内容紹介 |
改札に立っていたかと思えばコンビニでレジを打ち、えっ、運転士も!?大阪の北を走るモノレール会社で注目を集めている「フロアアテンダント」の仕事。「鉄道をサービス業に」を願って力を注いだ社員たちの努力を描く清新ノンフィクション。駅を「お客様をもてなす場所」に変えた大阪モノレールのフロアアテンダント。発想の転換と不断の努力が生み出した小さな成功物語。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「どうして女の人が改札に?」 第1章 変革のとき 第2章 フロアアテンダント誕生 第3章 駅はドラマにあふれてる 第4章 お叱りをヒントに 第5章 生傷だらけの「現場力」 第6章 モノレールを知っていますか? 第7章 “出世”はつらい 第8章 運転士になったフロアアテンダント 第9章 働くということ エピローグ 駅が、温かい場所になるといい |
(他の紹介)著者紹介 |
澤 みゆき 1974年京都市山科区生まれ。大阪府北部を走る大阪モノレールが2003年、鉄道業界において初めて導入した「フロアアテンダント」の立ち上げメンバーのひとり。駅の改札業務や構内のコンビニエンスストア業務を兼任するフロアアテンダントとして、利用者に「おもてなしの心」で接してきた。現在はアシスタントマネージャーの立場から後輩たちの育成に力を注ぐ。大阪モノレールサービス株式会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ