蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006408397 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006407845 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 206976581 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 206977399 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
じゅうりょくってなぞだ! みつけようかがく |
書名ヨミ |
ジュウリョク ッテ ナゾ ダ(ミツケヨウ カガク) |
著者名 |
フランクリン M.ブランリー/さく
エドワード ミラー/え
やまもと けいこ/やく
|
著者名ヨミ |
フランクリン M ブランリー エドワード ミラー ヤマモト,ケイコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
21×26cm |
ISBN |
4-8340-2468-5 |
ISBN |
978-4-8340-2468-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ボールを投げると、必ず落ちてくる。あたりまえのように思うけれど、そこにはどんな力が働いているんだろう? ニュートンが解明したその力、「重力」についてもっと知ろう。子どもたちを「かがく」の世界に案内する絵本。 |
著者紹介 |
1915〜2002年。天文学博士。アメリカ自然史博物館ヘイドン・プラネタリウム館長。児童向けの著作も多い。 |
件名1 |
重力
|
(他の紹介)内容紹介 |
「分かりやすさ」を疑う。アーレント的思考が、現代社会を救う!閉塞した時代だからこそ、全体主義を疑い、人間の本性・公共性を探る試み。 |
(他の紹介)目次 |
序論 「アーレント」とはどういう人か? 第1章 「悪」はどんな顔をしているか? 第2章 「人間本性」は、本当にすばらしいのか? 第3章 人間はいかにして「自由」になるか? 第4章 「傍観者」ではダメなのか? 終わりに 生き生きしていない「政治」 |
(他の紹介)著者紹介 |
仲正 昌樹 1963年、広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。文学や政治、法、歴史などの領域で、アクチュアリティの高い言論活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ