蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
足利兄弟
|
著者名 |
岡田 秀文/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヒデフミ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007352321 | 913.6/オカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 007355365 | 913.6/オカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000290657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
足利兄弟 |
書名ヨミ |
アシカガ キョウダイ |
著者名 |
岡田 秀文/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヒデフミ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-575-23999-7 |
ISBN |
978-4-575-23999-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
室町幕府を創設した足利尊氏。いったい彼はどのような人物だったのか。政権が武家と天皇間で揺れる世の中にあって、どう荒波を乗り越えて幕府を開いたのか。尊氏を支えた弟・直義と妻・登子の視点で描く歴史長編。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。明治大学卒業。「見知らぬ侍」で第21回小説推理新人賞、「太閤暗殺」で第5回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞。他の著書に「黒龍荘の惨劇」など。 |
件名1 |
足利尊氏-小説
|
件名2 |
足利直義-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵だけがマンダラではない!建築家の眼が見抜いたインドと中国の宇宙論の出会い。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに マンダラとの出会い 第1章 インドにて 第2章 マンダラの「中国的」変容 第3章 密教マンダラ図絵の誕生 第4章 伽藍マンダラの「日本的」変転 第5章 羅列あるいは“中心の不在” おわりに 闇のなかの“立体スゴロク” |
(他の紹介)著者紹介 |
武澤 秀一 1947年、群馬県前橋市に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業。同大学院中退。東京大学助手をへて建築家として独立。博士(工学)。設計活動のかたわら、東京大学、法政大学などで設計教育指導に当たった。二十代、三十代はヨーロッパ志向がつよかったが、四十代に入りインド行脚をはじめる。五十代以降は中国、韓国および列島各地のフィールドワークを重ねている。建築空間をとおして日本人の心のありようを探究することがライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ