蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の魅惑のトンネル
|
著者名 |
洋泉社編集部/編
|
著者名ヨミ |
ヨウセンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007220031 | 514.9/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000228365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の魅惑のトンネル |
書名ヨミ |
セカイ ノ ミワク ノ トンネル |
著者名 |
洋泉社編集部/編
|
著者名ヨミ |
ヨウセンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8003-0911-2 |
ISBN |
978-4-8003-0911-2 |
分類記号 |
514.9
|
内容紹介 |
幻想的な色彩、歴史的な遺産、芸術的な構造…。モントリオール地下街、テムズトンネル、コンロー洞窟など、人が、自然が、偶然が創り出した魅惑のトンネルを紹介。また、トンネルに関する事柄をQ&A形式で解説する。 |
件名1 |
トンネル-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、はじめてスペイン語を学ぶ読者に向けた、会話に役立つ易しいフレーズ集です。さまざまなシチュエーションを想定して、便利なフレーズを集めました。 |
(他の紹介)目次 |
1 言ってみよう(あいさつ―やあ、こんにちは 名前を言う―私は佐藤ハナ子と申します 出身地を言う―私は東京から来ました ほか) 2 話しかけてみよう(調子を聞く―こんにちは、お元気ですか? 名前、趣味、職業を聞く―あなたのお名前は何ですか? 身のまわりのものを聞く―これは何ですか? ほか) 3 会話を続けよう(電話で話す―もしもしホセ・アルバレスさんはいらっしゃいますか? 料理を選択する―魚と牛肉のどちらを食べたいのですか? スペインについて聞く―スペインはどんな国ですか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
アルベルト松本 アルゼンチン生まれ(日系二世)。サルバドル大学国際関係学部卒。横浜国立大学大学院国際経済法学科修了(労働法専攻の修士号取得)。サルバドル大学に講師として2年間勤務した後、国費で筑波大学大学院に研究生として来日。1997年、渉外法務関係の翻訳・通訳会社(イデア・ネットワーク)を設立。現在は、神奈川大学やISS通訳研修センターなどで講師をする傍らNHK‐BS放送のスペイン国営放送(TVE)ニュース番組の放送通訳、法廷通訳やさまざまな翻訳業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ