検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘れられた島々「南洋群島」の現代史   平凡社新書 783

著者名 井上 亮/著
著者名ヨミ イノウエ,マコト
出版者 平凡社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007079056319.1/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000158932
書誌種別 図書
書名 忘れられた島々「南洋群島」の現代史   平凡社新書 783
書名ヨミ ワスレラレタ シマジマ ナンヨウ グントウ ノ ゲンダイシ(ヘイボンシャ シンショ)
著者名 井上 亮/著
著者名ヨミ イノウエ,マコト
出版者 平凡社
出版年月 2015.8
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85783-2
ISBN 978-4-582-85783-2
分類記号 319.1074
内容紹介 日本が太平洋戦争に敗れるまで事実上の領土として支配していた「南洋群島」は、太平洋戦争で玉砕・集団自決の悲劇の舞台となった。「海の生命線」として戦略的に重要視されつつ、その後は忘却されてきた島々を通史的に描く。
著者紹介 1961年大阪生まれ。86年日本経済新聞社に入社。社会部を経て、編集委員(皇室、近現代史担当)。元宮内庁長官の「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞を受賞。
件名1 日本-対外関係-ミクロネシア-歴史

(他の紹介)内容紹介 京都は、神社、寺院、庭園を始めとして日本的な感覚が巧みに表現されている。京都で生まれ育ち、環境との調和を探る建築家が、「見立てる」「巡る」「奥へ」「光と闇」など、12のキーワードから古都の魅力を新たに探る。
(他の紹介)目次 分けて繋ぐ
見立てる
巡る
奥へ
くずす、ずらす
組む
間をとる
透ける
光と闇
水を生かす
生けどる
墨絵の世界

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。