蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はちぞうのぼうけん Humming Elephant
|
著者名 |
葉 祥明/原案・絵
|
著者名ヨミ |
ヨウ,ショウメイ |
出版者 |
朝日学生新聞社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006506935 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 006506620 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 006510754 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000151153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はちぞうのぼうけん Humming Elephant |
書名ヨミ |
ハチゾウ ノ ボウケン |
副書名 |
Humming Elephant |
副書名ヨミ |
ハミング エレファント |
著者名 |
葉 祥明/原案・絵
室生 あゆみ/文
|
著者名ヨミ |
ヨウ,ショウメイ ムロウ,アユミ |
出版者 |
朝日学生新聞社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-904826-02-7 |
ISBN |
978-4-904826-02-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
羽を持ち、蜜を吸い、ゾウに似ている不思議な生き物・はちぞう。自分探しの旅で出会ったのは、かけがえのない地球の仲間たち…。物語に登場する絶滅危機生物の解説も収録。『朝日小学生新聞』連載を加筆修正し書籍化。 |
著者紹介 |
1946年熊本市生まれ。90年「かぜとひょう」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アーティスト、コレクター、批評家、キュレーター、オークショニア、美術学校生、ディーラーなど250人超の業界トップランナーに取材を敢行。目を見張るほどの観察力を通して現代アート界の全体像を描きだした意欲作!社会学者の目に映ったアート界の住人たちの素顔。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オークション―クリスティーズ(ニューヨーク) 第2章 批評会―カリフォルニア芸術大学(ロサンゼルス) 第3章 アートフェア―アート・バーゼル(バーゼル) 第4章 賞―ターナー賞(ロンドン) 第5章 アート雑誌―『アートフォーラム』(ニューヨーク) 第6章 スタジオ訪問―村上隆(東京・埼玉) 第7章 ビエンナーレ―ヴェネツィア・ヴィエンナーレ(ベニス) |
(他の紹介)著者紹介 |
ソーントン,サラ 社会学者、フリーランスライター。大学では美術史を専攻。文化社会学で博士号を取得。アート界やアート市場に関する論考を『アートフォーラム・ドットコム』や『アート・ニュースペーパー』紙など、さまざまな媒体で発表している。これまでに『ニューヨーカー』誌にも寄稿しているほか、イギリスBBC放送の番組制作にも協力した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 泰雄 京都大学文学部(社会学)卒業後、サントリー(株)に20年間勤務。その間、6年間の英国駐在を含めて主に国際畑を歩む。現在は独立し、ノンフィクション、ビジネス分野の翻訳を手がけている。米国ノースウェスタン大学MBA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ