検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1970〜80年代京阪電車の記録  京阪本線、宇治線、交野線 大津線(京津線・石山坂本線)  

著者名 諸河 久/著
著者名ヨミ モロカワ,ヒサシ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209915396686.2/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

626.9 626.9
家庭菜園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000626233
書誌種別 図書
書名 1970〜80年代京阪電車の記録  京阪本線、宇治線、交野線 大津線(京津線・石山坂本線)  
書名ヨミ センキュウヒャクナナジュウ ハチジュウネンダイ ケイハン デンシャ ノ キロク
副書名 京阪本線、宇治線、交野線 大津線(京津線・石山坂本線)
副書名ヨミ ケイハン ホンセン ウジセン カタノセン オオツセン ケイシンセン イシヤマ サカモトセン
著者名 諸河 久/著
著者名ヨミ モロカワ,ヒサシ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2020.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8021-3187-2
ISBN 978-4-8021-3187-2
分類記号 686.216
内容紹介 1970〜80年代の京阪電車の魅力を、カラー&モノクローム写真で伝える。89年の鴨東線開業時登場の8000・7000系、ダブルデッカー車両を加えた3000系、60年代のポール集電時代の大津線も掲載。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京写真専門学院卒業。フリーカメラマン。諸河久フォト・オフィス主宰。日本写真家協会会員。桜門鉄遊会代表幹事。著書に「モノクロームの軽便鉄道」など。
件名1 京阪電気鉄道

(他の紹介)内容紹介 ビタミンC含有量が通常の30倍のトマト、苦味がなく生でもおいしいホウレン草、切っても褐変せずアクも出ないナス…。水と肥料を最小限に抑えて野菜本来の生命力を引き出す「永田農法」を確立した著者が、その農法を家庭での鉢植え裁培向けにアレンジして紹介。丁寧な解説とイラストで、初心者でもすぐに「安全」で「おいしい」野菜作りが始められる。
(他の紹介)目次 第1章 極上トマトを作る
第2章 葉もの野菜を作る
第3章 ハーブを愉しむ
第4章 実もの野菜を作る
第5章 根菜を作る
第6章 「旬」を食す―永田家の食卓より

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。