蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008474140 | 146.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000680405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとりでできるこころの手あて セルフケアがわかる本 |
書名ヨミ |
ヒトリ デ デキル ココロ ノ テアテ |
副書名 |
セルフケアがわかる本 |
副書名ヨミ |
セルフ ケア ガ ワカル ホン |
著者名 |
八巻 香織/著
|
著者名ヨミ |
ヤマキ,カオリ |
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8118-0844-4 |
ISBN |
978-4-8118-0844-4 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
痛みがあっても、「私」はわたしのいちばんの味方になれる。こころの傷の手あてや、自分らしさに気づけるセルフケアを、イラストを使いながら具体的に紹介する。書き込み式のワークあり。 |
著者紹介 |
特定非営利活動法人TEENSPOST代表理事。著書に「スッキリ!気持ち伝えるレッスン帳」「気もちのリテラシー」など。 |
件名1 |
カウンセリング
|
書誌来歴・版表示 |
新版:新水社 2004年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
『雨月物語』の9編の小説は、怪異・伝奇・歴史・翻案小説といった、いくつもの「顔」をもつ。これらは「死」が身近であった中世という時代枠で描かれているが、一見無関係に見える9編には上田秋成の生への不安や生い立ちからくるトラウマが色濃く映し出されている。さらに怪異の美をかたちづくる暗号や語り口が、中国や日本の多くの古典をふまえて構築されていることを解明。秋成の妖美な小説世界の全貌に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「生」の不安―怪談とその小説が生まれる基盤 第2章 幻術の文法―怪異表現の視覚と聴覚 第3章 文人作家の誕生―秋成の前半生 第4章 すれちがう主人公たち―作者秋成のトラウマ 第5章 仕掛けられた暗号―歌語・謡曲・俳諧 第6章 もどきの語り口―擬態と再生 第7章 秋成の軌跡―その後半生 第8章 廃墟と音―怪異の美の本質 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 泰至 1961年京都市生まれ。上智大学大学院文学研究科国文学専攻単位取得満期退学。日本近世文学専攻。現在、防衛大学校人間文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ