蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209102540 | 386.1/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000250825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
YOKAI NO SHIMA 日本の祝祭-万物に宿る神々の仮装 |
書名ヨミ |
ヨウカイ ノ シマ |
副書名 |
日本の祝祭-万物に宿る神々の仮装 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ シュクサイ バンブツ ニ ヤドル カミガミ ノ カソウ |
著者名 |
シャルル・フレジェ/著
|
著者名ヨミ |
シャルル フレジェ |
出版者 |
青幻舎インターナショナル
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-86152-529-2 |
ISBN |
978-4-86152-529-2 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
日本列島において古くから行われ受け継がれてきた、五穀豊穣や子孫繁栄を願う祭りや年中行事。フランス人写真家が、全国58カ所の祭りや年中行事に出現する仮面や装束、キャラクターを取材し、写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
フランスのルーアンを拠点とする写真家。世界中の様々なコミュニティに属する個性的な人々のポートレイトを撮影。著書に「WILDER MAN」など。 |
件名1 |
祭り-日本-写真集
|
件名2 |
仮装-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
美しくありたいすべての女性たちへ。内側から輝きを放つ真に美しい女性になるための近道。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 目千両の女を目指せ 第2章 気品と色気をまとう 第3章 化粧の魔力 第4章 男と女の“間”を感じる 第5章 美意識を育てる 第6章 歌舞伎が教えてくれる美学 |
(他の紹介)著者紹介 |
市川 染五郎 1973年1月8日生まれ。九代目松本幸四郎の長男。1979年、歌舞伎座にて『侠客春雨傘』で三代目松本金太郎を名乗り初舞台を踏む。1981年、歌舞伎座にて七代目市川染五郎を襲名。屋号は高麗屋。復活狂言や新作にも力を注ぐ一方、歌舞伎の枠にとどまらず、劇団☆新感線などの舞台をはじめ、映画、ドラマにも多数出演。また、松本錦升の名で日本舞踊・松本流家元でもあり、踊りには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ