蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水辺の鳥を観察しよう! 湖や池・河川・海辺の鳥 楽しい調べ学習シリーズ
|
著者名 |
飯村 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
イイムラ,シゲキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007512122 | 488/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007518988 | 488/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 007518707 | 488/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000359362 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水辺の鳥を観察しよう! 湖や池・河川・海辺の鳥 楽しい調べ学習シリーズ |
書名ヨミ |
ミズベ ノ トリ オ カンサツ シヨウ(タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ) |
副書名 |
湖や池・河川・海辺の鳥 |
副書名ヨミ |
ミズウミ ヤ イケ カセン ウミベ ノ トリ |
著者名 |
飯村 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
イイムラ,シゲキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78680-3 |
ISBN |
978-4-569-78680-3 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
日本では約550種の野鳥が見られ、それぞれが様々なくらしをしている。湖や池、沼、川、水田、海岸や干潟など、水辺で出会える鳥たちのくらしと、それらを観察する方法を豊富な写真で紹介する。 |
著者紹介 |
1958年群馬県生まれ。27歳から写真活動に入る。動物、野鳥、昆虫をはじめ、足もとの自然から空の雲まで幅広く撮影。日本野鳥の会滋賀会員。著書に「鳥たちが教える琵琶湖の未来」など。 |
件名1 |
バードウォッチング
|
(他の紹介)著者紹介 |
シェルー,クレマン ポンピドゥー・センター(パリ)の写真部門学芸員。写真史家、美術史博士。『第3の目、写真とオカルト』(2004年)など、展覧会のカタログも編纂している。雑誌「写真研究」の副編集長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 俊治 1953年生まれ。東京大学文学部美術史科学科卒。東京芸術大学先端芸術表現科教授。美術史・写真史にとどまらず、その活動の場は視覚芸術全般から、テクノロジー論や身体論にまで及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 ゆかり 1971年生まれ。上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ