検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アダム・スミスを読む、人間を学ぶ。  いまを生き抜くための『道徳情操論』のエッセンス  

著者名 滝川 好夫/著
著者名ヨミ タキガワ,ヨシオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008680217150/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.6 391.6
情報機関 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000831802
書誌種別 図書
書名 アダム・スミスを読む、人間を学ぶ。  いまを生き抜くための『道徳情操論』のエッセンス  
書名ヨミ アダム スミス オ ヨム ニンゲン オ マナブ
副書名 いまを生き抜くための『道徳情操論』のエッセンス
副書名ヨミ イマ オ イキヌク タメ ノ ドウトク ジョウソウロン ノ エッセンス
著者名 滝川 好夫/著
著者名ヨミ タキガワ,ヨシオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.8
ページ数 13,255,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-09461-5
ISBN 978-4-623-09461-5
分類記号 150
内容紹介 「経済学の父」は、喜びや怒り、憎しみをどう捉えたのか。人間関係についての鋭い洞察にあふれたアダム・スミスの主著「道徳情操論」を原著の目次に沿って読み進めながら、スミスの主張を大胆に整理・要約する。
著者紹介 1953年生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。同大学名誉教授。経済学博士。関西外国語大学英語キャリア学部教授。著書に「マンガでわかるミクロ経済学」など。
件名1 道徳感情論

(他の紹介)内容紹介 歴史には、公開されているオモテの部分だけではなく、何らかの事情で世間には秘匿されたウラの部分がある。とくに政府機関による秘密活動、あるいは各種団体による組織的な非公然活動などが絡む場合、そうした話は表ざたにされないことが多い。水面下で何があったのか―。戦後から現代に至る日本のインテリジェンス裏面史を明らかにする。
(他の紹介)目次 序説 日本の情報史で注目すべきキーパーソン
第1章 戦後情報秘史
第2章 KGBの謀略
第3章 アメリカ&イギリスの対日工作
第4章 北朝鮮スパイの暗躍
第5章 中国の諜報工作
第6章 狙われる日本
第7章 知られざる「公安」裏面史
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士課程前期修了後、外務省に入省。在英、在ソ連(ロシア)日本大使館に勤務。1995年より外務本省で国際情報局分析第一課に勤務し、1997年以降、主任分析官を務めた。鈴木宗男バッシングの最中に背任・偽計業務妨害容疑で逮捕・起訟され、一審で有罪。高裁で控訴棄却となり、現在上告中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 文太郎
 1963年生まれ。週刊誌編集者、月刊『軍事研究』記者などを経て、『ワールド・インテリジェンス』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。