蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
偏差値50からの中学受験スーパーメソッド 12歳までにやるべき99か条
|
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008320111 | 376.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210101093 | 376.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000691536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偏差値50からの中学受験スーパーメソッド 12歳までにやるべき99か条 |
書名ヨミ |
ヘンサチ ゴジュウ カラ ノ チュウガク ジュケン スーパー メソッド |
副書名 |
12歳までにやるべき99か条 |
副書名ヨミ |
ジュウニサイ マデ ニ ヤルベキ キュウジュウキュウカジョウ |
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005378-8 |
ISBN |
978-4-12-005378-8 |
分類記号 |
376.83
|
内容紹介 |
小学校の6年間を「低学年」「中学年」「高学年」と2年ごとにわけて、中学入試合格までの道筋を解説。子どもたちをより大きく成長させるにはどのようにしたらいいか、親の姿勢、考え方などを詳しく伝える。 |
著者紹介 |
大分県生まれ。津田塾大学卒業。浜学園アドバイザー。長男・次男・三男・長女4きょうだい全員が東京大学理科三類に合格。著書に「東大脳を育てる!読み聞かせ絵本100」など。 |
件名1 |
入学試験(中学校)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、季節や行事、学習などの目的に応じてつくる「壁かざり」などについて、「場所」「方法」「内容」をふまえ、さまざまな具体的な実践事例を示した。第2巻では、「運動会」や「クリスマス」など、“秋・冬”の行事、動物や植物などのモチーフをもとにした事例を数多く掲載。 |
(他の紹介)目次 |
秋(始業式―2学期がはじまるよ 秋の遠足―おむすびもってでかけよう! 運動会―みんなでかがやく運動会 ほか) 冬(雪の日―たのしい雪あそび クリスマス―メリークリスマス! 冬のあそび―寒さに負けるな! ほか) 実用編(材料(自然材)の種類と基本的な用具の使い方 自然材(葉・木の実・つるなど) 木切れや板の材料 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴石 弘之 1945年生まれ。多摩美術大学美術学部デザイン科インテリア専攻卒業。東京都図画工作研究会会長、全国造形教育連盟委員長等を歴任。元文部科学省学習指導要領解説書作成協力者。現在、NPO法人市民の芸術活動推進委員会(CCAA)理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 政博 1954年生まれ。東京造形大学造形学部絵画科卒業。東洋大学大学院文学研究科教育学専攻前期博士課程修了。大正大学大学院文学研究科比較文化専攻博士課程単位取得満期退学。現在、東京都文京区立誠之小学校図工専科。東京都図画工作研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ