蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新聞奨学生奪われる学生生活
|
著者名 |
横山 真/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,マコト |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209425560 | 373.4/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000414585 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新聞奨学生奪われる学生生活 |
書名ヨミ |
シンブン ショウガクセイ ウバワレル ガクセイ セイカツ |
著者名 |
横山 真/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,マコト |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-272-31052-4 |
ISBN |
978-4-272-31052-4 |
分類記号 |
373.4
|
内容紹介 |
朝夕の配達に集金、慢性的な睡眠不足。必修科目も取れず、退会時即返納義務のために辞められない-。新聞奨学生として大学生活を送った著者が、過酷で矛盾に満ちたその実態を描く。 |
著者紹介 |
1994年生まれ。福岡大学卒業。教員をめざして勉強中。 |
件名1 |
育英事業
|
件名2 |
新聞販売
|
(他の紹介)内容紹介 |
フラナリー・オコナーは20代半ばから亡くなるまで、アメリカ南部の農園で母とともに暮らした。難病と戦いながらも、午前中の数時間を必ず執筆にあてた。南部の人々を多く描いたが、その目は全世界を見捉えていた。O・ヘンリー賞を生涯で4度受賞し、短篇の名手と賞賛される。下巻は、死後刊行の短篇集『すべて上昇するものは一点に集まる』と後期作品2点、年譜、訳者あとがきを収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
オコナー,フラナリー 1925‐1964。アメリカの作家。アメリカ南部ジョージア州で育つ。O・ヘンリー賞を4回受賞し、短篇の名手として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 貞子 1931年生まれ。京都精華大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ