検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松下からパナソニックへ  世界で戦うブランド戦略   アスキー新書 104

著者名 大河原 克行/著
著者名ヨミ オオカワラ,カツユキ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

540.67 540.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000426776
書誌種別 図書
書名 「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた  天才物理学者・浪速阪教授の70分講義  
書名ヨミ ウチュウ ノ スベテ オ シハイ スル スウシキ オ パパ ニ ナラッテ ミタ
副書名 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義
副書名ヨミ テンサイ ブツリ ガクシャ ナニワザカ キョウジュ ノ ナナジップン コウギ
著者名 橋本 幸士/著
著者名ヨミ ハシモト,コウジ
出版者 講談社
出版年月 2018.3
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-153164-2
ISBN 978-4-06-153164-2
分類記号 429.6
内容紹介 勉強に恋に悩むフツーの女子高生に、天才物理学者のパパが繰り出す名講義。身近な現象から、ヒッグス粒子、重力波、暗黒物質までの最先端理論を、父娘の会話形式で伝授する素粒子物理学入門。「パパに習ってみた」の第2弾。
著者紹介 1973年生まれ。京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。大阪大学大学院理学研究科教授。専門は理論物理学、弦理論。著書に「超ひも理論をパパに習ってみた」など。
件名1 素粒子

(他の紹介)内容紹介 未曾有の世界的不況という大嵐のなかでの出航となった新生“パナソニック”。社名変更、ブランドの統一、構造改革。これらが創業90年目以降の同社の成長を左右する。通期の大幅赤字や三洋電機買収などのトピック、大坪社長インタビューを交えつつ、世界企業パナソニックのブランド戦略を丹念な取材で浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 岐路に立つ世界企業
第2章 なぜ、社名変更に乗り出したのか
第3章 ブランド変更に奇策なし!
第4章 “パナソニック”の変化に挑むパナソニック部門
第5章 総合力を発揮する技術
第6章 新生パナソニックの姿とは
第7章 成長エンジン、海外事業
第8章 中期計画に環境経営を盛り込む理由
特別企画 大坪文雄代表取締役社長インタビュー
(他の紹介)著者紹介 大河原 克行
 1965年東京都生まれ。IT業界専門紙『BCN(ビジネス・コンピュータ・ニュース)』編集長を経て、現在フリー。IT、デジタル家電業界全般において幅広い取材、執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。