蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あまネコと一緒に劇場へ行こう! クラシック音楽から伝統芸能まで
|
著者名 |
黒田 恭一/ナビゲーター
|
著者名ヨミ |
クロダ,キョウイチ |
出版者 |
ネット武蔵野
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 206840563 | 760.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000038266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あまネコと一緒に劇場へ行こう! クラシック音楽から伝統芸能まで |
書名ヨミ |
アマネコ ト イッショ ニ ゲキジョウ エ イコウ |
副書名 |
クラシック音楽から伝統芸能まで |
副書名ヨミ |
クラシック オンガク カラ デントウ ゲイノウ マデ |
著者名 |
黒田 恭一/ナビゲーター
雨田 光弘/絵
|
著者名ヨミ |
クロダ,キョウイチ アマダ,ミツヒロ |
出版者 |
ネット武蔵野
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-944237-47-0 |
ISBN |
978-4-944237-47-0 |
分類記号 |
760.4
|
内容紹介 |
劇場ってこんなに楽しい! オペラ、ミュージカル、合唱、雅楽、狂言、落語、ジャズ、演劇など、各界のトップ・アーティストが劇場での音楽や芸能の楽しみ方を案内します。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。音楽評論家。Bunkamuraオーチャードホール・プロデューサー。 |
件名1 |
音楽
|
件名2 |
芸能
|
件名3 |
劇場
|
(他の紹介)内容紹介 |
劇場ってこんなに楽しい!“本物”に出会えばまた行きたくなる。トップ・アーティストからの招待状。 |
(他の紹介)目次 |
オペラ―オペラの生命は人間の声! バレエ&ダンス―どうして歌もせりふもないの? ミュージカル―オペラやオペレッタとはちがうもの? オーケストラ―どんな楽器が集まっているの? 合唱―声が集まると、何が変わる? 室内楽―昔の王侯気分が味わえる? リサイタル―「リサイタル」ってなんでしょう? オルガン―楽器というより、もはや建物? 雅楽―日本最古の伝統音楽はどこから? 能―600年以上も続いてきた「無形文化遺産」 狂言―笑う門には福来たる? 文楽―歌うのはなく語る? 歌舞伎―劇場で見てこそすばらしい! 落語―ばかばかしい話がばかばかしくなくなる? ジャズ―ライブハウスを飛び出したおしゃれな黒人音楽 フラメンコ―踊りと歌とギターのドラマ? 演劇―役者は観る人に作用する? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ