検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

潜入!天才科学者の実験室 2 

著者名 佐藤 文隆/編著
著者名ヨミ サトウ,フミタカ
出版者 汐文社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209959824404/サ/2児童書児童室 在庫 
2 千里209958834404/サ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000647357
書誌種別 図書
書名 潜入!天才科学者の実験室 2 
書名ヨミ センニュウ テンサイ カガクシャ ノ ジッケンシツ
多巻書名 生き物はなぜ生まれた?
著者名 佐藤 文隆/編著   くさば よしみ/著   たなべ たい/絵
著者名ヨミ サトウ,フミタカ クサバ,ヨシミ タナベ,タイ
出版者 汐文社
出版年月 2020.7
ページ数 35p
大きさ 25cm
ISBN 4-8113-2674-0
ISBN 978-4-8113-2674-0
分類記号 404
内容紹介 生き物を特徴で分類し名前のつけ方を考えたリンネ、植物に養分を与えるとよく育つことを発見したリービヒ…。天才科学者たちの実験室を資料に基づき再現。部屋の中や道具を緻密なイラストで紹介し、研究内容を楽しく解説する。
著者紹介 1938年山形県生まれ。京都大学卒。同大学名誉教授。元湯川記念財団理事長。宇宙物理、一般相対論の理論物理学を専攻。著書に「宇宙物理への道」など。
件名1 科学
件名2 科学者

(他の紹介)内容紹介 一九五九年三月チベット民衆が中国政府の支配に反旗を翻してから五十年が経過した。チベットは中国によって解放されたのか、それとも同化政策によって死滅の危機に瀕しているのか?AFP通信社の元北京特派員が中国政府の統治の変遷をたどり、ダライ・ラマ十四世の語る「高度自治」の真意や独立急進派の主張を紹介し、「緩慢な苦悶」が続くチベットの現在を国際的視点から照射する。
(他の紹介)目次 1 「雪の国」に対する東方紅(中国の侵略
地獄か、楽園か
毛沢東主義者の狂乱)
2 「世界の屋根」の上の雲(民族主義の再生
支配と解体
いずれの日にか平和が?)
(他の紹介)著者紹介 ドネ,ピエール=アントワーヌ
 1953年フランス北東部アルザスのコルマール生まれ。国立パリ東洋言語・文化研究所中国語学科卒業。84‐89年AFP通信社北京特派員。現在同社ストラスブール支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 一郎
 1934年岡山県生まれ。東京大学教養学科フランス科卒業。時事通信社ニューヨーク、パリ特派員、ワシントン総局長を歴任。現在翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。