蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
誰がアパレルを殺すのか
|
著者名 |
杉原 淳一/著
|
著者名ヨミ |
スギハラ,ジュンイチ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007526346 | 589.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 007502073 | 589.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰がアパレルを殺すのか |
書名ヨミ |
ダレ ガ アパレル オ コロス ノカ |
著者名 |
杉原 淳一/著
染原 睦美/著
|
著者名ヨミ |
スギハラ,ジュンイチ ソメハラ,ムツミ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-3691-5 |
ISBN |
978-4-8222-3691-5 |
分類記号 |
589.2
|
内容紹介 |
大きな転換期を迎えたアパレル業界。この産業を衰退に追いやった“犯人”は誰か。サプライチェーンをくまなく取材し、不振の真因や、業界の裏と未来を明らかにする。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。『日経ビジネス』記者。 |
件名1 |
アパレル産業
|
(他の紹介)目次 |
1 人は何を、なぜ、デザインするの?(デザインとは デザインは料理とにている 涼しさのデザイン デザインがとりくむ、いろいろな物とは? 道具、情報、空間のデザインのあいだにも ほか) 2 ムダなく、ムリなく、美しく(美しいからデザイン かたちを工夫 使いわけもデザイン 手加工でつくるクラフトデザイン 長く使えるエコ・デザイン ほか) 3 まとめ |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 修也 1937年、東京に生まれる。1960年、東京芸術大学図案計画専攻(現デザイン科)卒業。同年、GKデザイングループに入社。デザイン開発企画、プロダクト、パッケージ、サイン、グラフィックスなどに従事。平成12年度通商産業大臣「デザイン功労者表彰」受彰。(社)日本パッケージデザイン協会「パッケージデザイン・パーソン・オブ・ジ・イヤー2001」受賞。日本デザイン機構会員。文星芸術大学デザイン専攻教授。日本パッケージデザイン協会会員・元理事長。(株)GKデザイン機構元相談役、(株)GKグラフィックス元社長。フジシールパッケージ教育振興財団評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ