検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村田新八  西郷と大久保二人に愛された男   歴史新書

著者名 桐野 作人/著
著者名ヨミ キリノ,サクジン
出版者 洋泉社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209410885289.1/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
白洲 次郎 白洲 正子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000411011
書誌種別 図書
書名 村田新八  西郷と大久保二人に愛された男   歴史新書
書名ヨミ ムラタ シンパチ(レキシ シンショ)
副書名 西郷と大久保二人に愛された男
副書名ヨミ サイゴウ ト オオクボ フタリ ニ アイサレタ オトコ
著者名 桐野 作人/著   則村 一/著   卯月 かいな/著
著者名ヨミ キリノ,サクジン ノリムラ,ハジメ ウズキ,カイナ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.2
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1417-8
ISBN 978-4-8003-1417-8
分類記号 289.1
内容紹介 幕末期にどんな活動をしていたのか? 本当にアコーディオンを弾いていたのか? 西郷隆盛の死の瞬間まで寄り添った最側近・村田新八の知られざる足跡と人物像に迫る。日付までわかる詳細年譜付き。

(他の紹介)内容紹介 バブル崩壊後の「失われた10年」を経て、白洲次郎、正子夫妻の生き方に共感する人々が増えている。戦後、己のプリンシプルを貫きGHQと折衝した次郎、独自の視点から、忘れられたこの国の美を綴った正子。なぜ、平成の世に生きる私たちは、この夫妻に魅せられるのか?文芸評論家・小林秀雄の初孫でもある白洲信哉氏が、3人の祖父母から継承した「白洲家の流儀」を珠玉のエピソードを交えて書き下ろした―。
(他の紹介)目次 第1章 祖父母と僕(親子三代の生活
「ほっぺにプーして」 ほか)
第2章 白洲家のしきたり(プレイ・ファストの精神
せっかちな指導教官 ほか)
第3章 白洲家のこだわり(「オイリーボーイ」たる所以
次郎との再会 ほか)
第4章 白洲家の教え(「政治家秘書」採用試験
新党結成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 白洲 信哉
 1965年東京都生まれ。文筆家。大学では考古学を専攻。大学卒業後はイギリスに遊学し、帰国後、細川護熙元首相の秘書となり、92年から首相公設秘書を務めた。その後、99年から執筆活動に入り、日本の伝統文化の普及に努め、書籍編集や文化イベントのプロデュースも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。