蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500517404 | 726.1/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000500416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Paris graffiti パリの落書き |
書名ヨミ |
パリ グラフィティ |
副書名 |
パリの落書き |
副書名ヨミ |
パリ ノ ラクガキ |
著者名 |
藤田 一咲/[編]著
|
著者名ヨミ |
フジタ,イッサク |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8381-0343-3 |
分類記号 |
726.1
|
内容紹介 |
グラフィティとはイタリア語で落書きのこと。ポシュワールと呼ばれる「型抜き」というスタイルのグラフィティをはじめ、パリでみられる様々な落書きをアートとしてとらえ、写真と文で紹介する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。雑誌の取材から広告、書籍まで、幅広いジャンルで活動するフリー・カメラマン。著書に「Two hearts」「Toujours」など。 |
件名1 |
落書
|
(他の紹介)内容紹介 |
髪形を校則で決めることができるの?うっかりお店の壺を割っちゃった!どうしてお酒を飲めないの?中高生に日常起きる問題や疑問について、法律ではどんな判断をするのだろうか。若いロースクール生が高校生たちと会話しながら、いっしょに考えていく。身近な話題を通じて、法律ってこんな考え方をするんだとわかる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学校って無法地帯?―学校と法 第2章 一人暮らしをはじめたい!―契約法 第3章 お店の壷を割っちゃった!―不法行為 第4章 私たち、結婚できるの?―婚姻 第5章 えっ、警察に捕まった!?―刑事手続 第6章 10代のきみも法律と無関係じゃない―未成年と法 |
(他の紹介)著者紹介 |
大村 敦志 1958年、千葉県生まれ。1982年、東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授、法教育推進協議会委員(座長)。専攻は民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ