蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209004167 | 289/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000196186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノーベルと爆薬 世界の伝記科学のパイオニア |
書名ヨミ |
ノーベル ト バクヤク(セカイ ノ デンキ カガク ノ パイオニア) |
著者名 |
トレバー・I.ウィリアムズ/作
片神 貴子/訳
|
著者名ヨミ |
トレバー I ウィリアムズ カタガミ,タカコ |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-472-05963-6 |
ISBN |
978-4-472-05963-6 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
爆薬の歴史、貧乏だった子ども時代、事業をめぐるトラブル…。「ダイナマイト」を発明し、それによって築いた財産で「ノーベル賞」をつくった科学者・実業家ノーベルの生涯と業績を、豊富な写真や図版とともに描く。 |
著者紹介 |
1921〜96年。長年にわたり国際的な科学評論雑誌『エンデバー』の編集者をつとめた。著書に「技術文化史」「二〇世紀技術文化史」など。 |
件名1 |
火薬
|
(他の紹介)内容紹介 |
男たちがまっしぐらに生きていた時代があった、飢えと野望と使命をかかえて。―時代の最前衛を駆けぬけた「砂の女」の作者の秘められた文学的生涯と、その時代を浮き彫りにした、公房初の評伝。 |
(他の紹介)目次 |
開拓者精神 満州国奉天 少年時代 哲学青年 脱落者 満州国崩壊 大陸帰り 『無名詩集』 夜の会 世紀の会 壁 S カルマ氏の犯罪 人民芸術集団 現在の会 『東欧を行く』 記録芸術の塊 「砂の女」 新日本文学会との訣別 「箱男」 安倍公房スタジオ もぐらの夢 荒野の少年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ