検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙検定100 4 めざせ!スペースマスター  

著者名 渡辺 勝巳/監修
著者名ヨミ ワタナベ,カツミ
出版者 星の環会
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006238901538/ウ/4児童書児童室 在庫 
2 服部006239784538/ウ/4児童書児童室 在庫 
3 高川006218135538/ウ/4児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 勝巳 こどもくらぶ
538.9 538.9
宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000034342
書誌種別 図書
書名 宇宙検定100 4 めざせ!スペースマスター  
書名ヨミ ウチュウ ケンテイ ヒャク
副書名 めざせ!スペースマスター
副書名ヨミ メザセ スペース マスター
多巻書名 月・惑星探査
著者名 渡辺 勝巳/監修   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ ワタナベ,カツミ コドモ クラブ
出版者 星の環会
出版年月 2009.4
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-89294-472-7
ISBN 978-4-89294-472-7
分類記号 538.9
内容紹介 「月・惑星探査」をテーマにした25の検定問題を、知識を問うもの、原理を問うものなど、いろいろな角度から出題。解説と答えはもちろん、ていねいなヒントも設けてあるので、考える力も身につきます。
件名1 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 これまでに打ちあげられた月・惑星探査機や、月周回衛星「かぐや」の仕事、火星探査などについての25問。
(他の紹介)目次 月は、つぎのうちのどれにあたる?
月はいつも同じ面が見えるのは、なぜ?
太陽系の惑星は、いくつあるの?
太陽系ができたのは、今からどのくらい前?
「探査機」を打ちあげる目的はなに?
世界ではじめて月面に到達した探査機は?
世界ではじめて月面着陸に成功した宇宙船は、アポロ何号?
これまでに月面を歩いた人は、全部で何人?
日本がはじめて打ちあげた月探査機は、つぎのどれ?
これまで水星をおとずれたことがある探査機は、つぎのどれとどれ?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 渡辺 勝巳
 日本宇宙フォーラム。1946年、新潟県佐渡島生まれ。子どものころから「宇宙と宇宙開発」に興味をもち、1974年に宇宙開発事業団(現JAXA)入社以来、一貫してその広報・普及業務に従事。近年では、特に小中高生の教育の場で宇宙開発を普及していくことに力をそそぎ、JAXA内の組織として2005年に「宇宙教育センター」を立ち上げ、宇宙教育推進室長として活動をおこなった。2007年7月からは、財団法人日本宇宙フォーラムの広報・調査事業部部長として、「宇宙と宇宙開発」の広報・普及活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。