蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きものの数の不思議を解き明かす エコロジー講座 2
|
著者名 |
日本生態学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006241228 | 468.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000034252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きものの数の不思議を解き明かす エコロジー講座 2 |
書名ヨミ |
イキモノ ノ カズ ノ フシギ オ トキアカス(エコロジー コウザ) |
著者名 |
日本生態学会/編
島田 卓哉/責任編集
齊藤 隆/責任編集
|
著者名ヨミ |
ニホン セイタイ ガッカイ シマダ,タクヤ サイトウ,タカシ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
69p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8299-0141-0 |
ISBN |
978-4-8299-0141-0 |
分類記号 |
468.04
|
内容紹介 |
動物の数から何がわかるのか? サンマはいつまで豊漁か? クマとブナの微妙な関係、素数ゼミの秘密など、生きものと環境保全・進化といった問題とのつながりを、「数」を通して紹介する。 |
件名1 |
生態学
|
件名2 |
生物数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きものは減ったり増えたり。どんなふうに変化する?どうして変化する?変化するとどうなる?生きものの数の変化に気づいたら、それは生態学への第一歩。日本生態学会主催、第12回日本生態学会公開講演会企画委員会の企画による公開講演会「数えることで見えてくる!―生物の数の不思議」(2009年3月20日開催)の講演内容をまとめた。 |
(他の紹介)目次 |
生きものの数はなぜ変わる?動物の数から何がわかるのか?―個体群生態学への招待 ブナの豊作は予測できる?森林の結実を測り、予測する―ブナ豊凶の全国予報への途 ブナの豊作予測でクマとの共存の可能性を探る クマとブナの微妙な関係 素数ゼミというけれど、どうして「素数」なのだろう?素数ゼミの秘密 食卓の魚に変化が!サンマはいつまで豊漁か?―漁獲量の変動と環境にやさしい漁業の未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 動物の数から何がわかるのか?
個体群生態学への招待
6-17
-
齊藤 隆/述
-
2 森林の結実を測り、予測する
ブナ豊凶の全国予報への途
18-31
-
正木 隆/述
-
3 クマとブナの微妙な関係
ブナの豊作予測でクマとの共存の可能性を探る
32-45
-
岡 輝樹/述
-
4 素数ゼミの秘密
素数ゼミというけれど、どうして「素数」なのだろう?
46-57
-
吉村 仁/述
-
5 サンマはいつまで豊漁か?
漁獲量の変動と環境にやさしい漁業の未来
58-69
-
松田 裕之/述
前のページへ