蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
COM傑作選 上 ちくま文庫 ち7-4
|
著者名 |
中条 省平/編
|
著者名ヨミ |
チュウジョウ,ショウヘイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207663048 | 726.1/コ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期 明治維新 会津藩 萩藩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000122494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
COM傑作選 上 ちくま文庫 ち7-4 |
書名ヨミ |
コム ケッサクセン(チクマ ブンコ) |
多巻書名 |
1967〜1969 |
著者名 |
中条 省平/編
|
著者名ヨミ |
チュウジョウ,ショウヘイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
391p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43271-1 |
ISBN |
978-4-480-43271-1 |
分類記号 |
726.1
|
内容紹介 |
数多くの名作、実験作を生み、作者と読者が垣根を越えてマンガと向き合う場であった『COM』の傑作選。上は、1967年の創刊から1969年のなかから、マンガ、エッセイ、評論、投稿を再録する。 |
件名1 |
漫画
|
(他の紹介)内容紹介 |
あれほど天皇の信頼を得ていた藩(会津)がなぜ「賊軍」に?御所に矢を射かけた藩(長州)がいつ「官軍」に?会津と長州の足取りにそってねじれた歴史の流れを整理。未曾有の変革の真の姿がわかる!一四〇年経っても去らない悲哀。明治維新は「無血革命」などではない!教科書が教えない悲嘆と痛恨の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 黒船来航 第2章 桜田門外の変 第3章 尊王攘夷VS.公武合体 第4章 京都守護職 第5章 徳川政権の崩壊 第6章 戊辰戦争 第7章 明治維新とは何か 第8章 和解への道を探る |
(他の紹介)著者紹介 |
星 亮一 1935年、宮城県仙台市に生まれる。作家・幕末史研究家。東北大学文学部国史学科を卒業し、福島民報社記者、福島中央テレビ報道制作局長を経て、文筆業に。戊辰戦争研究会を主宰。福島民報出版文化賞、NHK東北ふるさと賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一坂 太郎 1966年、兵庫県芦屋市に生まれる。幕末史研究家。大正大学文学部史学科を卒業し、東行記念館学芸員を務めるも同館閉館により退職。山口福祉文化大学特任教授、萩市特別学芸員、防府天満宮歴史館顧問。春風文庫主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 創刊のことば
9
-
手塚 治虫/著
-
2 活動をはじめよう!
ぐら・こん
10-13
-
峠 あかね/著
-
3 まんが予備校
ぐら・こん
14
-
-
4 太陽と骸骨のような少年
15-21
-
岡田 史子/作
-
5 新人入選者ぷろふぃる
ぐら・こん
22-24
-
岡田 史子/著
-
6 まんが賞の審査をして…
25-30
-
手塚 治虫/著
-
7 ある、なきごと、
31-32
-
永島 慎二/著
-
8 フーテン
33-56
-
永島 慎二/作
-
9 ごあいさつ、
57-61
-
永島 慎二/著
-
10 まんが予備校
ぐら・こん
63-64
-
-
11 夏
66-69
-
岡田 史子/作
-
12 選評
ぐら・こん
70-71
-
-
13 いきぬき
73-98
-
青柳 裕介/作
-
14 新人入選者ぷろふぃる
ぐら・こん
99-101
-
青柳 裕介/著
-
15 キャラクターは生きている
102-128
-
峠 あかね/著 編集部/著
-
16 まんが予備校
ぐらこん
129-130
-
-
17 1967
7-8
-
-
18 1968
131-132
-
-
19 「COM」創刊一周年を迎えて
133
-
手塚 治虫/著
-
20 300 000Km. sec.
135-168
-
あすな ひろし/作
-
21 「巨人の星」と涙
169-180
-
草森 紳一/著
-
22 まんが予備校
ぐら・こん
181-182
-
-
23 石子順造氏への公開状
183-187
-
手塚 治虫/著
-
24 手塚治虫氏への反論
188-192
-
石子 順造/著
-
25 コマ画のオリジナルな世界
193-199
-
峠 あかね/著
-
26 支部を結成して支部長に立候補しよう!
ぐら・こん
200-203
-
-
27 蝶々の泣いた夜
205-220
-
矢代 まさこ/作
-
28 新歴八九一年の皆既日食
221-236
-
はせがわ ほうせい/作
-
29 新人入選者ぷろふぃる
ぐら・こん
237
-
はせがわ ほうせい/著
-
30 マイペースで描こう!
対談
238-243
-
つげ 義春/述 岡田 史子/述
-
31 戦争がつくった主人公
244-246
-
小野 耕世/著
-
32 鉄腕アトムの死
247-252
-
野田 宏一郎/著
-
33 投稿
ぐら・こんロビー
253
-
-
34 地下鉄
257-268
-
樋口 太郎/作
-
35 鳥
269-284
-
樋口 太郎/作
-
36 バカ式
285-292
-
長谷 邦夫/作
-
37 おさらばしろ!
293-324
-
坂口 尚/作
-
38 こみっきすと列伝
VOL.1〜VOL.3
325-373
-
真崎 守/作
-
39 まんがカウンセリング
ぐら・こん
374-376
-
楳図 かずお/著 松本 零士/著
-
40 1969
255-256
-
-
41 『COM』はマンガ革命の現場だった
解説
380-391
-
中条 省平/著
前のページへ