蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハワイごよみ365日 季節ごとに楽しむ、島々の素顔
|
著者名 |
近藤 純夫/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,スミオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008186801 | 297.6/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000629179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハワイごよみ365日 季節ごとに楽しむ、島々の素顔 |
書名ヨミ |
ハワイゴヨミ サンビャクロクジュウゴニチ |
副書名 |
季節ごとに楽しむ、島々の素顔 |
副書名ヨミ |
キセツゴト ニ タノシム シマジマ ノ スガオ |
著者名 |
近藤 純夫/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,スミオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-416-52036-9 |
ISBN |
978-4-416-52036-9 |
分類記号 |
297.6
|
内容紹介 |
365日にわたり、その時々で楽しめるハワイの素顔を紹介。小さな島々に繰り広げられる驚くほどの景観の違いはどこから来るのか。人々の言葉づかいや習慣の多様さはなぜか。それらを写し撮ったカラー写真に言葉を添える。 |
著者紹介 |
1952年札幌市生まれ。エッセイスト、翻訳家、写真家。ハワイ火山国立公園アドバイザリー・スタッフ。著書に「ハワイ・ブック」「ハワイアン・ガーデン」など。 |
件名1 |
ハワイ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
科学・技術リテラシーとしての基礎用語をジャンル別に解説。科学技術振興機構研究者グループが厳選した科学・技術の知っておくべき一般常識7分野約900語を収録。 |
(他の紹介)目次 |
化学 環境 工学・技術 生活・健康 生物 地学 物理 |
(他の紹介)著者紹介 |
左巻 健男 東京大学教育学部附属中・高等学校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授などを経て、法政大学生命科学部環境応用化学科教授。専門は、理科教育(科学教育)、環境教育、科学的リテラシーの育成。趣味は、国内外放浪、歩く旅、軽登山。『Rika Tan(理科の探検)』(文一総合出版)編集長、JST科学コミュニケーション推進会議委員、中学校理科教科書編集委員・執筆者(東京書籍)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ