蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の暦 旧暦と新暦がわかる本
|
著者名 |
岡田 芳朗/編
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヨシロウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006390819 | 449.8/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000111794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の暦 旧暦と新暦がわかる本 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コヨミ |
副書名 |
旧暦と新暦がわかる本 |
副書名ヨミ |
キュウレキ ト シンレキ ガ ワカル ホン |
著者名 |
岡田 芳朗/編
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヨシロウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-404-03787-9 |
ISBN |
978-4-404-03787-9 |
分類記号 |
449.81
|
内容紹介 |
大きな自然の変化を感じて作られてきた暦は、文化の結晶である。世界や日本の各地でさまざまに考案され、使われてきた暦を詳細に解説。季節の移り変わりや、人々の暮らしに密着した旧暦と新暦の違いがわかる。 |
著者紹介 |
昭和5年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。日本古代史専攻。女子美術大学名誉教授。暦の会会長。著書に「江戸の絵暦」「旧暦読本」「暦に見る日本人の知恵」など。 |
件名1 |
暦-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
夫の不倫相手の名前をつけられた猫が見た、妻とタクシー運転手のひとときの交感―猫と女をテーマにした7つの物語。ムロイシゲル初の小説とエッセイ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
室井 滋 女優。富山県生まれ。早稲田大学在学中に自主制作映画で活動するとともに、『風の歌を聴け』(1981年)でスクリーン・デビュー。映画『居酒屋ゆうれい』『ヒロイン!』『のど自慢』『OUT』『闇打つ心臓』『ゲゲゲの鬼太郎』など女優業を続けるかたわら、エッセイを書く。著書は100万部を超えた『むかつくぜ!』など多数。ディズニー映画『ファインディング・ニモ』のドリーの声や、CS放送アニマルプラネット『オランウータン幼稚園』などのナレーターで親しまれている。特技は釣り(一級小型船舶免許所持)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ