蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 300414315 | 615/ハ/10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 300414307 | 615/ハ/10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000747684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発見!植物の力 10 |
書名ヨミ |
ハッケン ショクブツ ノ チカラ |
多巻書名 |
スパイス・ハーブ・薬 |
著者名 |
小山 鐵夫/監修・著
|
著者名ヨミ |
コヤマ,テツオ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-21910-5 |
ISBN |
978-4-338-21910-5 |
分類記号 |
615
|
内容紹介 |
植物の特性や栽培・加工・リサイクルの工夫を探り、先人の知恵と持続可能な社会のヒントを発見するシリーズ。第10巻では、スパイスや薬に使われる植物を紹介。 |
件名1 |
作物
|
件名2 |
有用植物
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本では、恐竜や海竜の化石に「リュウ」の名が付けられる。ニッポンリュウ、モシリュウ、フタバスズキリュウ、フクイリュウ…。それらは学名ではなく愛称にすぎないが、多くの人々が「リュウ」の響きに魅せられ、魔力にとりつかれてきた。そして、かつては“恐竜不毛の地”と言われた日本で、続々と「リュウ」たちの化石が発掘されるようになった。本書は、緻密な取材によって、太古の怪物たちの亡骸と格闘した人々と、化石たちの辿った数奇な運命に迫る、本邦初の「国産恐竜発掘史」である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 消えたイナイリュウ 第2章 日本最初の恐竜モシリュウ 第3章 もう一つの「日本初」ニッポンリュウ 第4章 エゾミカサリュウがたどった運命 第5章 リュウの昭和史とフタバスズキリュウ 第6章 手取層群と平成の恐竜たち |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ