蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラー図解でわかる大画面・薄型ディスプレイの疑問100 液晶・プラズマ・有機EL・電子ペーパーはなにが違うのか? サイエンス・アイ新書 SIS-105
|
著者名 |
西久保 靖彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシクボ,ヤスヒコ |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006233027 | 549.9/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
液晶ディスプレイ プラズマディスプレイ 有機EL 電子ペーパー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000116240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民健康・栄養の現状 [平成23年] 平成23年厚生労働省国民健康・栄養調査報告より |
書名ヨミ |
コクミン ケンコウ エイヨウ ノ ゲンジョウ |
副書名 |
平成23年厚生労働省国民健康・栄養調査報告より |
副書名ヨミ |
コウセイ ロウドウショウ コクミン ケンコウ エイヨウ チョウサ ホウコク ヨリ |
著者名 |
国立健康・栄養研究所/監修
|
著者名ヨミ |
コクリツ ケンコウ エイヨウ ケンキュウジョ |
出版者 |
第一出版
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
5,208,67p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8041-1320-3 |
ISBN |
978-4-8041-1320-3 |
分類記号 |
498.55
|
内容紹介 |
国民の健康増進の総合的な推進を図るための基礎資料。健康増進法に基づき、平成23年11月に実施した、身体状況・栄養摂取状況・生活習慣の調査結果をとりまとめる。 |
件名1 |
栄養
|
(他の紹介)内容紹介 |
2011年にテレビ放送がデジタルに1本化されるため、すべてのアナログ用テレビを置き換える大画面・薄型ディスプレイの開発競争が熾烈です。本書は、液晶・プラズマ・有機ELディスプレイを中心に、FEDや電子ペーパーなどのこれからの技術も加えて、素朴な疑問にやさしく図解で答えます。ここにあげた100の答えがわかったら、もう薄型ディスプレイで悩むことはないでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 薄型テレビとディスプレイパネルの現状 第2章 液晶ディスプレイの疑問 第3章 プラズマディスプレイの疑問 第4章 有機ELディスプレイの疑問 第5章 フィールドエミッションディスプレイの疑問 第6章 電子ペーパーの疑問 |
(他の紹介)著者紹介 |
西久保 靖彦 1945年、埼玉県生まれ。電気通信大学を卒業後、シチズン時計株式会社技術研究所、大日本印刷株式会社ミクロ製品研究所、同エレクトロニクス研究所、イノテック株式会社を経て、現在、三栄ハイテックス株式会社に勤務。静岡大学情報学部客員教授。大学卒業以来、日本の半導体産業に約40年間にわたってかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ