検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?!  NGOからの警鐘  

著者名 谷山 博史/編著
著者名ヨミ タニヤマ,ヒロシ
出版者 合同出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池207714551319.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000154972
書誌種別 図書
書名 「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?!  NGOからの警鐘  
書名ヨミ セッキョクテキ ヘイワ シュギ ワ フンソウチ ニ ナニ オ モタラスカ
副書名 NGOからの警鐘
副書名ヨミ エヌジーオー カラ ノ ケイショウ
著者名 谷山 博史/編著
著者名ヨミ タニヤマ,ヒロシ
出版者 合同出版
出版年月 2015.7
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-7726-1244-9
ISBN 978-4-7726-1244-9
分類記号 319.8
内容紹介 安倍政権の国家安全保障戦略の基本概念となっている「積極的平和主義」を批判的に検討するとともに、海外での自衛隊の「駆け付け警護」や多国籍軍への後方支援等の危険性を指摘。日本独自の平和貢献の可能性を提起する。
著者紹介 1958年生まれ。中央大学大学院法律研究科博士課程前期修了。日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事。国際協力NGOセンター(JANIC)理事長などのネットワークに関わる。
件名1 平和
件名2 国際紛争
件名3 NGO

(他の紹介)内容紹介 ミアの村は、大きな街と雪をかぶった高い山々のあいだにある小さな集落。村の家々は人々があつめた半端物やこわれ物でつくったものです。街の人が捨てた不用物をあつめ、街へ売りにゆく暮らし。そんななかで、お父さんがすて犬を街から連れ帰ってきてから、ミアの毎日は変わります。持っているものは少なくても、今あるものを夢につなげていく―ミアの希望のものがたり。
(他の紹介)著者紹介 フォアマン,マイケル
 1938年、イギリス生まれ。王立美術学校で学び、アートディレクターを経て、絵本作家に。ケイト・グリーナウェイ賞を二度受賞。自身の体験をもとにした作品が多いが、その一方、イラストレーターとして、チャールズ・ディケンズ、オスカー・ワイルドなどの古典的名作から現代の作品まで挿絵を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 弘
 詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。