蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004385662 | C31/リ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002029678 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
琉球的哀華(リュウキュウテキアイカ) |
書名ヨミ |
リユウキユウテキ アイカ |
著者名 |
THE BOOM
|
著者名ヨミ |
ブーム |
出版者 |
ソニー・ミュージックエンタテインメント
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
C31
|
内容 |
島唄:オリジナル・ヴァージョン/THE BOOM(作曲:宮沢和史)(作詞:宮沢和史)(ポップス・グループ:ザ・ブーム). 平和の琉歌/ネーネーズ(作曲:桑田佳祐)(作詞:桑田佳祐)(ポップス・グループ:ネーネーズ). 花[HANA]/加藤登紀子(作曲:喜納昌吉)(作詞:喜納昌吉)(ヴォーカル:加藤登紀子). 十九の春:沖縄民謡/松坂慶子(ヴォーカル:松坂慶子). 童神[わらびがみ]~天の子守唄~:みんなのうたバージョン/山本潤子(作曲:佐原一哉)(作詞:古謝美佐子)(ヴォーカル:山本潤子). 黄金の花/ネーネーズ(作曲:知名定男)(作詞:岡本おさみ)(ポップス・グループ:ネーネーズ). 100万つぶの涙/THE BOOM(作曲:宮沢和史)(作詞:宮沢和史)(ポップス・グループ:ザ・ブーム). ありがとう/りんけんバンド(作曲:照屋林賢)(作詞:照屋林賢)(ポップス・グループ:りんけんバンド). 安里屋ユンタ:沖縄民謡/細野晴臣&イエロー・マジック・バンド(ポップス・グループ:細野晴臣&イエロー・マジック・バンド). いいあんべえ/THE BOOM(作曲:宮沢和史)(作詞:宮沢和史)(ポップス・グループ:ザ・ブーム). 愛より青い海/上々颱風(作曲:紅龍)(作詞:紅龍)(ポップス・グループ:上々颱風). 海とぅ島/りんけんバンド(作曲:照屋林賢)(作詞:名嘉睦稔)(ポップス・グループ:りんけんバンド). てぃんさぐぬ花:沖縄民謡/矢野顕子(ヴォーカル:矢野顕子). ウムカジ/ネーネーズ(作曲:知名定男)(作詞:知名定男)(ポップス・グループ:ネーネーズ). 守礼の門/伍代夏子(作曲:高田弘)(作詞:たきのえいじ)(ヴォーカル:伍代夏子). 島唄/加藤登紀子(作曲:宮沢和史)(作詞:宮沢和史)(ヴォーカル:加藤登紀子). 黄金三星[くがにみちぶし]/りんけんバンド(作曲:照屋林賢)(作詞:照屋林助)(ポップス・グループ:りんけんバンド). |
(他の紹介)内容紹介 |
フラナリー・オコナーは難病に苦しみながらも39歳で亡くなるまで精力的に書き続けた。その残酷なまでの筆力と冷徹な観察眼は、人間の奥底にある醜さと希望を描き出す。キリスト教精神を下敷きに簡潔な文体で書かれたその作品は、鮮烈なイメージとユーモアのまじった独特の世界を作る。個人全訳による全短篇。上巻は短篇集『善人はなかなかいない』と初期作品を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
オコナー,フラナリー 1925‐1964。アメリカの作家。アメリカ南部ジョージア州で育つ。O・ヘンリー賞を4回受賞し、短篇の名手として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 貞子 1931年生まれ。京都精華大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ