検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴマの洋品店  ネパール・バネパの街から  

著者名 公文 健太郎/著
著者名ヨミ クモン,ケンタロウ
出版者 偕成社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207306887382.2/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000178972
書誌種別 図書
書名 ゴマの洋品店  ネパール・バネパの街から  
書名ヨミ ゴマ ノ ヨウヒンテン
副書名 ネパール・バネパの街から
副書名ヨミ ネパール バネパ ノ マチ カラ
著者名 公文 健太郎/著
著者名ヨミ クモン,ケンタロウ
出版者 偕成社
出版年月 2010.8
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-003390-0
ISBN 978-4-03-003390-0
分類記号 382.2587
内容紹介 農村から街へお嫁に行った少女、ゴマ。謎のお茶屋さん、プラム売りのおばさんたち、料理屋のなかよし兄妹…。ネパール・バネパを舞台に、ゴマの洋品店にあつまる人びとの様子を写真とともに綴る。
著者紹介 1981年生まれ。自由学園卒業。植林活動でネパールを訪れて以来、ネパール・カブレ地区の農村を撮影。写真集に「大地の花」「BANEPA」など。
件名1 ネパール-風俗

(他の紹介)内容紹介 『京劇』(中公叢書)で、サントリー学芸賞を受賞。NHKテレビ「世直しバラエティカンゴロンゴ」等でも大人気加藤徹教授が、満を持して書き下ろす快作!日本軍の「支那通」が、どうしても宣伝活動に利用したかった、京劇の女形の波瀾の生涯。
(他の紹介)目次 第1章 苦悩の修行時代(清朝末期)(梅蘭芳の祖父から始まった梅家の歴史
京劇と昆劇 ほか)
第2章 スターへの道(中華民国(前半))(民国元年の出来事
斉如山の講演 ほか)
第3章 世界への飛躍(中華民国(後半))(京劇海外公演の夢
いざ日本へ ほか)
第4章 激動を生き抜く(戦争中〜中華人民共和国)(四大名旦の筆頭
戦争の足音 ほか)
(他の紹介)著者紹介 加藤 徹
 1963年、東京都生まれ。東京大学文学部中国語中国文学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。大学での専攻は「京劇」。1990〜91年、北京大学中文系に留学。広島大学総合科学部専任講師、助教授、明治大学法学部助教授を経て、明治大学法学部教授。2002年、『京劇』(中公叢書)で、サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。