検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書道文房概説  

著者名 相浦 紫瑞/著
著者名ヨミ アイウラ,シズイ
出版者 木耳社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001196401728/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.818 521.818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000101961
書誌種別 図書
書名 書道文房概説  
書名ヨミ シヨドウ ブンボウ ガイセツ
著者名 相浦 紫瑞/著
著者名ヨミ アイウラ,シズイ
出版者 木耳社
出版年月 1968
ページ数 203,16p
大きさ 22cm
分類記号 728

(他の紹介)内容紹介 国指定の国宝・重要文化財としての五重・三重・多宝・宝の各木塔は、総計で一三〇基ほどある。そのうち、屋内の撮影禁止のもの四基を除く一二六基を独自に撮影。落慶年、様式、特徴などの基礎知識を付記し、仏教史、仏塔史、構造図なども簡明に記した。写真の眼目は風景としての配置ではなく、各塔一葉のうちに輪郭と構造が最大限に察知できるような構図に重きを置いている。撮影にはリヴァーサルフィルムを用い、マニュアルフォーカス(カメラ)というクラシックな方法によった。一枚目を撮影してから今日までに二五年が経過しており、その間には境内の模様替えや解体修理もあったが、できる限り現況の写真を掲載した。
(他の紹介)目次 東北・北関東・上越・佐渡
関東南部・静岡・長野
愛知・岐阜
滋賀・北陸
京都
奈良
和歌山・大阪
兵庫
岡山
広島・山口・四国

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。