蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多重人格者 あの人の二面性は病気か、ただの性格か イラスト版 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる こころライブラリー
|
著者名 |
岡野 憲一郎/監修
|
著者名ヨミ |
オカノ,ケンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206806507 | 493.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000025510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多重人格者 あの人の二面性は病気か、ただの性格か イラスト版 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる こころライブラリー |
書名ヨミ |
タジュウ ジンカクシャ(ココロ ライブラリー) |
副書名 |
あの人の二面性は病気か、ただの性格か |
副書名ヨミ |
アノ ヒト ノ ニメンセイ ワ ビョウキ カ タダ ノ セイカク カ |
著者名 |
岡野 憲一郎/監修
|
著者名ヨミ |
オカノ,ケンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-278958-5 |
ISBN |
978-4-06-278958-5 |
分類記号 |
493.743
|
内容紹介 |
苦しむ自分を見ている自分が、いる? 誰にでも心の中には「別の自分」がいる。なぜそれが別の人格として歩き出してしまうのか? 心の多重性がもたらす病理を徹底解明。 |
件名1 |
解離性同一性障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰にでも心の中には「別の自分」がいる。なぜそれが別の人格として歩き出してしまうのか?心の多重性がもたらす病理を徹底解明。 |
(他の紹介)目次 |
1 心の中にはいつも「別の自分」がいる(誰でも「内なる声」を聞いている 多重人格に似た行動は、よくある ほか) 2 自分が分裂すると、多重人格に(母親の叱責をきっかけに分裂がはじまったCさん 発端は虐待や叱責、いじめなど ほか) 3 主な原因はトラウマやストレス(原因は複雑で、診断もつけにくい 背景に虐待経験をもつ人が多い ほか) 4 多重人格は心のネットワークが断絶した状態(心理学と生理学の両面から理解する 心は静止せず、つねに動いているもの ほか) 5 診断名は「解離性同一性障害」(「多重人格」はつかわれなくなっている 「多重人格」から「解離性同一性障害」へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 憲一郎 1956年、千葉県生まれ。国際医療福祉大学大学院教授。医学博士。東京大学医学部を卒業後、同大付属病院精神科、ネッケル病院、メニンガー・クリニック、オクラホマ大学医学部、カンザス州・ショウニー郡精神衛生センターなどをへて、2005年より現職。専門は解離性障害やPTSD、パーソナリティ障害、不安障害などの臨床・研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ