検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕とカミンスキー  盲目の老画家との奇妙な旅  

著者名 ダニエル・ケールマン/著
著者名ヨミ ダニエル ケールマン
出版者 三修社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206811101943.7/ケ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000025156
書誌種別 図書
書名 僕とカミンスキー  盲目の老画家との奇妙な旅  
書名ヨミ ボク ト カミンスキー
副書名 盲目の老画家との奇妙な旅
副書名ヨミ モウモク ノ ロウガカ トノ キミョウ ナ タビ
著者名 ダニエル・ケールマン/著   瀬川 裕司/訳
著者名ヨミ ダニエル ケールマン セガワ,ユウジ
出版者 三修社
出版年月 2009.3
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-384-04195-8
ISBN 978-4-384-04195-8
分類記号 943.7
内容紹介 31歳の無名な美術評論家ツェルナーは芸術家の伝記を書くため、老いた画家カミンスキーの家を訪れる。カミンスキーを昔の恋人のもとへ連れて行くはめになったツェルナーだが、旅に出た途端次々とトラブルに襲われて…。
著者紹介 1975年ミュンヒェン生まれ。ウィーン大学で哲学と文芸学を学んだのち、小説の執筆を行う。文芸学者、批評家、大学講師。著書に「世界の測量」等。クライスト賞、ヴェルト文学賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 芸術で挫折した、無名な美術評論家と、マチス最後の弟子で盲目の画家カミンスキーの2人の奇妙な旅を綴ったロードムービー風物語。全世界的ベストセラー『世界の測量』の著者ダニエル・ケールマンの名を世界に知らしめた出世作、待望の邦訳。
(他の紹介)著者紹介 ケールマン,ダニエル
 1975年ミュンヒェン生まれ、現在はウィーンとベルリンに居を構える。ウィーン大学で哲学と文芸学を学んだのち、カント哲学をテーマとする博士論文を準備するかたわら小説の執筆をおこなう。『Beerholms Vorstellung』(1997)、『Mahlers Zeit』(1999)、『Der fernste Ost』(2001)などに続いて発表した『僕とカミンスキー』(2003)は18万部のベストセラーとなり、24カ国語に翻訳されてケールマンに世界的な知名度をもたらした。文芸学者・批評家としても高い評価を受けており、大学講師をつとめているほか、有名新聞雑誌に批評やエッセイを寄せている。クライスト賞、ヴェルト文学賞、トーマス・マン賞をはじめとする多くの賞に輝き、現在もっとも期待されているドイツ語圏の若手作家のひとりである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬川 裕司
 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。明治大学教授。専門はドイツ文学・文化史および映画学。著書に『美の魔力 レーニ・リーフェンシュタールの真実』(パンドラ、芸術選奨新人賞受賞)他がある。2003年ドイツ政府フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。